(旧)七ヶ浜循環線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 03:11 UTC 版)
「ミヤコーバス塩釜営業所」の記事における「(旧)七ヶ浜循環線」の解説
菖蒲田系統:塩釜営業所 - 本塩釜駅 - 下馬駅 - 菖蒲田 割山系統:塩釜営業所 - 本塩釜駅 - 下馬駅 - 割山2006年12月20日 - 廃止。新・七ヶ浜循環線へ統合。 広報しちがはま2006年7月号によると、2005年(平成17年)度は年間13,431,000円の赤字を計上していた。
※この「(旧)七ヶ浜循環線」の解説は、「ミヤコーバス塩釜営業所」の解説の一部です。
「(旧)七ヶ浜循環線」を含む「ミヤコーバス塩釜営業所」の記事については、「ミヤコーバス塩釜営業所」の概要を参照ください。
(新)七ヶ浜循環線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 03:11 UTC 版)
「ミヤコーバス塩釜営業所」の記事における「(新)七ヶ浜循環線」の解説
本塩釜駅前 - 下馬 - 菖蒲田 - (七ヶ浜国際村入口) - 割山 - 仙台火力前 - 浦田 - 下馬 - 本塩釜駅前2005年11月 - 試験運行開始。 2006年12月21日 - 宮城交通大代線、七ヶ浜循環線、七ヶ浜線を廃止。塩竈市・多賀城市・七ヶ浜町が宮交バスシステムに運行を委託し、新・七ヶ浜循環線運行開始。 2009年7月31日 - この日を運行もって廃止(翌8月1日からは七ヶ浜町民バス「ぐるりんこ」運行開始)。
※この「(新)七ヶ浜循環線」の解説は、「ミヤコーバス塩釜営業所」の解説の一部です。
「(新)七ヶ浜循環線」を含む「ミヤコーバス塩釜営業所」の記事については、「ミヤコーバス塩釜営業所」の概要を参照ください。
- 七ヶ浜循環線のページへのリンク