一柳直末公首塚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 一柳直末公首塚の意味・解説 

一柳直末公首塚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 16:52 UTC 版)

一柳直末」の記事における「一柳直末公首塚」の解説

現在の静岡県駿東郡長泉町下長窪尾尻尾尻公園北側)には「一柳直末公首塚」(長泉町史跡)がある。直末が戦死したとき、従僕旗指作兵衛という者が敵の手落ちないよう直末の首級持ち去り下長久保村の地に埋めたという(葬られたのは「遺骸」であるともされており、『寛政譜』では葬地駿河国長久保村とある)。作兵衛そのまま当地住んで墓守務め以後子孫代々首塚守った伝えられている。延宝4年には小松藩主一直治追悼碑建立した昭和初期には寺院がないことは残念であるとして、一柳家末裔一柳貞吉らによって山梨県南都留郡にあった長観寺が黄瀬川対岸下士狩字陣場)に移転されて「一柳山長観寺」と称されたが、この寺は現存していない。

※この「一柳直末公首塚」の解説は、「一柳直末」の解説の一部です。
「一柳直末公首塚」を含む「一柳直末」の記事については、「一柳直末」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一柳直末公首塚」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一柳直末公首塚」の関連用語

1
12% |||||

一柳直末公首塚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一柳直末公首塚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの一柳直末 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS