一之江分教場の杜公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 16:56 UTC 版)
「一之江境川親水公園」の記事における「一之江分教場の杜公園」の解説
江戸川区一之江1丁目2番17号。「えどがわ百景123」に選定。大正9年(1920年)に地域6校の小学校が合併、瑞江尋常高等小学校が建設されたが、大正12年(1923年)関東大震災で損傷。一之江地区の低学年児童は合併前の小学校・一之江分教場に通った。一之江分教場の杜公園(いちのえぶんきょうじょうのもりこうえん)は震災からの復興を願いながら学んだ記憶を今に伝えようと平成26年(2014年)に開園。園内には当時の写真を記した石碑や、分教場で子供たちが履物を脱ぐ際に使った沓脱石(くつぬぎいし)が置かれている。
※この「一之江分教場の杜公園」の解説は、「一之江境川親水公園」の解説の一部です。
「一之江分教場の杜公園」を含む「一之江境川親水公園」の記事については、「一之江境川親水公園」の概要を参照ください。
- 一之江分教場の杜公園のページへのリンク