一丸デパートとは? わかりやすく解説

一丸デパート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/06 04:04 UTC 版)

一丸デパート(いちまるデパート)は、かつて大分県大分市の竹町商店街[注釈 1]に存在した百貨店である。

沿革

開店

江戸時代初期の1652年に創業した老舗の呉服店であったが、明治時代に入ると洋品店に転業。さらに昭和時代に入ると、4代目一丸伍兵衛が資本金35万円で株式会社一丸を設立し、1934年(昭和9年)10月に東九州[注釈 2]初の百貨店となる一丸デパートを開店した[1][2][3]

開店当初の一丸デパートは木骨二重防火コンクリート構造4階建で、エレベータが1基設置されていた[4]。各階の売り場は以下の通りであった[1]

  • 屋上 - 子供用娯楽施設
  • 4階 - 食堂・催事場
  • 3階 - 洋服・玩具・家具・履物
  • 2階 - 婦人服・子供服・呉服
  • 1階 - 食料品・文房具・化粧品

一丸デパートは翌1935年(昭和10年)10月に開店したトキハと激しい競争を繰り広げ、1937年(昭和12年)には両店がともに増築。一丸デパートはは約2倍の規模になった[1][4]

廃業

太平洋戦争が始まると、経済統制の元で一丸デパートとトキハは合併を指示されたが、一丸デパートはこれを拒否して1943年(昭和18年)9月に廃業。建物は海軍航空廠に提供され、1945年(昭和20年)7月の大分空襲で全焼した[1]

その後

「いちまる」及び「モードスクエアいちまる」(2011年)

戦後、服飾販売店「いちまる」として竹町商店街にて営業を再開した。2025年(令和7年)時点では、「いちまるプラス」及び「モードスクエアいちまる」の2店舗を運営していたが[5]、2025年(令和7年)9月1日に事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったことが明らかになった[3][6]

年表

  • 1692年(元禄5年) - 一丸呉服店として創業。
  • 1873年(明治5年) - 洋品・雑貨店へと転換。
  • 1934年(昭和9年)10月 - 大分市竹町に一丸デパート開店。
  • 1937年(昭和12年) - 増築。
  • 1943年(昭和18年)3月 - 大分市の百貨店トキハとの合併を発表。新店名は「ヤマトデパート」。
  • 1943年(昭和18年)9月 - 一丸の意向で合併が白紙となり、一丸デパート廃業。商品と従業員は全てトキハへ、建物は海軍航空廠へと移る。
  • 1945年(昭和20年)7月 - 大分空襲により一丸デパート旧本館焼失[1]
  • 1946年(昭和21年) - 服飾販売店「いちまる」として竹町商店街にて営業再開。

脚注

注釈

  1. ^ 1994年にガレリア竹町に改称。
  2. ^ 大分県及び宮崎県

出典

  1. ^ a b c d e デパート 商店街とデパートの競争」『大分歴史事典』大分放送。オリジナルの2002年2月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20020219122713/http://www.e-obs.com/heo/heodata/n508.htm2014年4月4日閲覧 
  2. ^ いちまるプラス 自己破産申請へ 大分の婦人服販売 /大分」『毎日新聞』2025年9月5日。オリジナルの2025年9月6日時点におけるアーカイブ。
  3. ^ a b 大分市の老舗婦人服店「いちまるプラス」破産申請へ 江戸時代初期に呉服店で創業」『OBS NEWS』大分放送、2025年9月4日。オリジナルの2025年9月6日時点におけるアーカイブ。
  4. ^ a b 市報おおいた」(PDF)平成23年7月1日号、大分市、2011年7月1日、 オリジナルの2025年9月6日時点におけるアーカイブ。 
  5. ^ いちまる”. アイぶんぶんひろば. 大分商工会議所・大分合同新聞社. 2015年8月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年9月6日閲覧。
  6. ^ いちまるプラス(有)/自己破産へ <大分> 一丸百貨店の系統 倒産要約版」『JC-NET』2025年9月4日。オリジナルの2025年9月6日時点におけるアーカイブ。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一丸デパート」の関連用語

一丸デパートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一丸デパートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一丸デパート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS