ヴィーリナ・ウクライナ (装甲列車)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴィーリナ・ウクライナ (装甲列車)の意味・解説 

ヴィーリナ・ウクライナ (装甲列車)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/08 05:26 UTC 版)

ヴィーリナ・ウクライナ(ウクライナ語:«Вільна Україна»ヴィーリナ・ウクライィーナ)は、西ウクライナ人民共和国の軍事組織ウクライナ・ハルィチナー軍(UHA)の編成した装甲列車(Панцерний потяг)である。名称は、「自由ウクライナ」という意味。

概要

牽引は蒸気機関車によってなされ、機関銃塔や塔を搭載していた。装甲機関車と砲塔搭載車輌、それらの前後に連結された各1 輌の装甲車輌の4 輌編成であった。

ヴィーリナ・ウクライナはウクライナ・ハルィチナー軍の精鋭部隊ウクライナ・シーチ銃兵隊に用いられ、西ウクライナから北ウクライナ・ベラルーシ一帯を転戦した。最も熾烈な戦いとなったのは1919年アントーン・デニーキン将軍の白軍(白衛軍)組織義勇軍との間に行われたカリヌィーイの戦いで、この戦いではホールトィツャなど他の装甲列車とともに戦場へ投入された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴィーリナ・ウクライナ (装甲列車)」の関連用語

ヴィーリナ・ウクライナ (装甲列車)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィーリナ・ウクライナ (装甲列車)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィーリナ・ウクライナ (装甲列車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS