ヴァーサ公とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴァーサ公の意味・解説 

グスタフ (ヴァーサ公)

(ヴァーサ公 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/14 02:09 UTC 版)

グスタフ・フォン・ホルシュタイン=ゴットルプ
Gustav von Holstein-Gottorp
スウェーデン王太子

称号 ヴァーサ公
出生 (1799-11-09) 1799年11月9日
 スウェーデン
ストックホルム
死去 (1877-08-05) 1877年8月5日(77歳没)
ドイツ帝国
ピルニッツ
埋葬  スウェーデン
ストックホルム
配偶者 ルイーゼ・フォン・バーデン
子女 カロラ
家名 ホルシュタイン=ゴットルプ家
父親 スウェーデングスタフ4世アドルフ
母親 フリーデリケ・フォン・バーデン
テンプレートを表示

グスタフ・フォン・ホルシュタイン=ゴットルプ(Gustav von Holstein-Gottorp, 1799年11月9日 - 1877年8月5日)は、スウェーデングスタフ4世アドルフと王妃フレドリカの長男。スウェーデン王太子だったが、父王とともに廃された。

生涯

国王の長男として生まれたため、すぐに王太子に立てられた。1809年、10歳の年に父王はクーデターで廃位され、一家はヨーロッパ各国を放浪する亡命生活を余儀なくされた。父王の支持者はグスタフ王子の王太子としての地位を認めさせようとしたが、成功しなかった。その間に、父王に代わって王位に就いた大叔父カール13世が嗣子なくして1818年に没し、ホルシュタイン=ゴットルプ家最後のスウェーデン王となった。王位を継承したのは、フランス元帥ポンテコルヴォ公ジャン=バティスト・ベルナドット改めカール14世ヨハンである。

グスタフはその後、オーストリア軍の将校となり、1829年に皇帝フランツ1世からヴァーサ公(Prinz von Wasa)の称号を授けられた。1836年には陸軍少将となった。

1828年オランダウィレム1世の王女マリアンネとの縁談が持ち上がったが、カール14世ヨハンの反対もあって破談に終わった。2年後の1830年バーデン大公カールの娘で従妹に当たるルイーゼ大公女と結婚した。1832年に男子が生まれたが、誕生後間もなく死亡した。翌1833年に生まれた娘カロラザクセンアルベルトと結婚したが、子は生まれなかった。

グスタフは1877年にピルニッツ(現在のドレスデンの一角)で死去したが、1884年に遺体がストックホルムへ運ばれ、父王のそばに埋葬された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァーサ公」の関連用語

ヴァーサ公のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァーサ公のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグスタフ (ヴァーサ公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS