ワルシャワ公国かワルシャワ大公国かとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ワルシャワ公国かワルシャワ大公国かの意味・解説 

ワルシャワ公国かワルシャワ大公国か

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 23:41 UTC 版)

ワルシャワ公国」の記事における「ワルシャワ公国かワルシャワ大公国か」の解説

ワルシャワ公国は、今日ではよく「ワルシャワ大公国」と紹介される。しかし、公国建国したフランス帝国母語であり、当時外交標準語だったフランス語では、大公国呼ばれることはない。公国建国決めたティルジット条約第5条や、ザクセンへの移譲決めた条約公国実質解体しウィーン会議決議第1条では、全てフランス語で Duché de Varsovie と記載されている。 同様に公国憲法ではドイツ語で "Herzogtum Warschau" と記載されており、発行する硬貨にはラテン語で FRID·AVG·REX SAX·DVX VARSOV·(Fridericus Augustus, Rex Saxoniæ, Dux Varsoviæ; フリードリヒ・アウグストザクセンの王、ワルシャワ公)と刻字されている。

※この「ワルシャワ公国かワルシャワ大公国か」の解説は、「ワルシャワ公国」の解説の一部です。
「ワルシャワ公国かワルシャワ大公国か」を含む「ワルシャワ公国」の記事については、「ワルシャワ公国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ワルシャワ公国かワルシャワ大公国か」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワルシャワ公国かワルシャワ大公国か」の関連用語

ワルシャワ公国かワルシャワ大公国かのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワルシャワ公国かワルシャワ大公国かのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのワルシャワ公国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS