ワイ・ディー・シー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/19 14:18 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒013-0021 秋田県横手市大町6-29 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 9410001008926 |
事業内容 | 自動車学校事業部:自動車運転教習、DA事業:エコドライブ・セーフティドライブ研修 自動車事業部:自動車販売、二輪車・電動車椅子・部品・用品販売、自転車・電動アシスト自転車販売、除雪機販売、建設機販売、自動車分解整備業、鈑金塗装業 |
代表者 | 代表取締役社長 平田晃郎 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 63名 |
外部リンク | www |
ワイ・ディー・シー株式会社は、秋田県横手市に本社を置く企業。自動車販売・車検整備および秋田県公安委員会の指定自動車教習所を運営していた。また、諸官庁各事業所教習委託校でもあった。
沿革
- 1865年(慶応元年) - 平田源太郎商店を創業
- 1953年(昭和28年)6月 - 平田源太郎商店の自動車学校部門として発足する。
- 1972年(昭和47年)8月 - 株式会社横手自動車学校・株式会社湯沢自動車学校を設立する。
- 2000年(平成12年)10月 - 横手・湯沢の両社を合併しワイ・ディー・シー株式会社を設立する[1]。
- 2019年(令和元年)11月1日 - 横手・湯沢の両自動車学校が廃止のため、運転免許取得者教育の認定取消しを受ける[2][3]。
事業所
横手自動車学校
取り扱う免許
自動車教習所で取得できる全ての免許
- 第一種運転免許
- 大型自動車第一種
- 中型自動車第一種
- 普通自動車第一種
- 大型特殊自動車
- けん引
- 大型自動二輪車
- 普通自動二輪車
- 普通自動二輪車(小型限定)
- 第二種運転免許
- 大型自動車第二種
- 中型自動車第二種
- 普通自動車第二種
車種
- 普通車---BMW・318i、トヨタ・コンフォート
- 中型車---日野・レンジャー、いすゞ・フォワード
- 中型二種---日野・レインボー
- 大型車---日野・プロフィア
- 大型二種---日野・ブルーリボン、三菱ふそう・エアロスター
- 大型特殊---TCM・S24、古河・F02A-1872
- けん引---日野・レンジャー
- 大型二輪---スズキ・GSF750(MT)、ハーレーダビッドソン・スポーツスター883(MT)、ヤマハ・FZX750(MT)、スズキ・スカイウェイブ650
- 普通二輪---ホンダ・CB400SF(MT)、スズキ・スカイウェイブ400(AT)
- 小型二輪---スズキ・GS125E(MT)、スズキ・アドレスV125(AT)
- 原付---スズキ・蘭
所在地
- 〒013-0064 秋田県横手市赤坂字上喜連森116
湯沢自動車学校
取り扱う免許
自動車教習所で取得できる全ての免許
- 第一種運転免許
- 大型自動車第一種
- 中型自動車第一種
- 普通自動車第一種
- 大型特殊自動車
- けん引
- 大型自動二輪車
- 普通自動二輪車
- 普通自動二輪車(小型限定)
- 第二種運転免許
- 大型自動車第二種
- 中型自動車第二種
- 普通自動車第二種
車種
- 普通車---BMW・318i、トヨタ・コンフォート
- 中型車---日野・レンジャー
- 中型二種---日野・レインボー
- 大型車---日野・プロフィア、日産ディーゼル・ビッグサム
- 大型二種---日野・ブルーリボン、三菱ふそう・エアロスター、日産ディーゼル・U-UA440
- 大型特殊---TCM・S24
- けん引---日野・レンジャー
- 大型二輪---スズキ・GSF750(MT)、ハーレーダビッドソン・スポーツスターXLH883(MT)、ヤマハ・FZX750(MT)、スズキ・スカイウェイブ650
- 普通二輪---スズキ・GSX400インパルス(MT)、スズキ・スカイウェイブ400(AT)
- 小型二輪---スズキ・GS125E(MT)、スズキ・アドレスV125(AT)
- 原付---スズキ・蘭
所在地
- 〒012-0055 秋田県湯沢市山田下宿川原31-33
脚注
- ^ 会社概要、ワイ・ディー・シー公式サイト
- ^ “秋田県公報 公安委員会公告 指定自動車教習所の指定解除”. 秋田県 (2019年11月1日). 2025年8月19日閲覧。
- ^ “秋田県公安委員会告示第108号”. 秋田県 (2019年11月1日). 2025年8月19日閲覧。
外部リンク
- ワイ・ディー・シーのページへのリンク