ワイヤーセンサー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/05 02:25 UTC 版)
土石流がワイヤーを切断した際に発生する信号を検知するシステム。構造が簡単でメンテナンスも比較的平易であるが、一度切断されると再設定しなければならず、頻繁に発生する箇所や設置箇所へのアクセスが容易にできない箇所への設置は不向きである。また、動物の移動や落石により切断されることもあるので、定点カメラと併用されることもある。
※この「ワイヤーセンサー」の解説は、「土石流センサー」の解説の一部です。
「ワイヤーセンサー」を含む「土石流センサー」の記事については、「土石流センサー」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からワイヤーセンサーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ワイヤーセンサーのページへのリンク