ワイアンドット郡_(カンザス州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワイアンドット郡_(カンザス州)の意味・解説 

ワイアンドット郡 (カンザス州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 07:21 UTC 版)

カンザス州ワイアンドット郡
カンザスシティ市にあるワイアンドット郡庁舎
郡のカンザス州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1859年
郡庁所在地 カンザスシティ
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

403 km2 (155.69 mi2)
392 km2 (151.39 mi2)
11 km2 (4.30 mi2), 2.76%
人口
 - (2020年)
 - 密度

169,245人
標準時 中部標準時: -6/-5
ウェブサイト www.wycokck.org

ワイアンドット郡: Wyandotte County発音: [ˈwaɪ.əndɒt])は、アメリカ合衆国カンザス州の東部に位置するである。カンザス州では面積最小の郡である。人口は16万9245人(2020年)[1]郡庁所在地カンザスシティであり[2]、カンザスシティとワイアンドット郡は統合市郡となっている。ミズーリ州の「カンザスシティ」に隣接し、カンザスシティ都市圏に属している。

歴史

ワイアンドット族

ワイアンドット郡の名前はワイアンドット族インディアンから採られている。この部族はカナダのフランス人からヒューロン族と呼ばれていたが、自らはワイアンドットと名乗っていた。東部のイロコイ族とは遠いが関係があり、互いに戦うこともあった。彼らはアメリカの白人が自分達の領土に入ってくるのを止めることを期待し、またオハイオ川がアメリカ合衆国とカナダの境界になることを期待していた。

ワイアンドット族の1支族が現在オハイオ州となっている所に移動してきた。彼らは概してイギリス系アメリカ人社会と融和する道を選んだ。その多くは伝道しの影響でキリスト教徒になった。1843年には現在のカンザス州ワイアンドット郡がある地域に移住させられ、町を形成し、アメリカ人開拓者と共同して働いた。キリスト教徒マンシー族もこの地域の初期開拓に影響を与えた。

カンザス州のワイアンドット族は、オハイオに居るときに作成した立憲政体を作った。カンザスとネブラスカのために地域政府を構築した。地域知事として選出された者が治める形だった。

その他の歴史的経緯

1811年、ショーニー族の指導者テクムセの弟、「預言者」テンスクワタワがアメリカ陸軍ティッペカヌーの戦いを戦った。テンスクワタワは、カンザスシティ市内ホワイトフェザースプリングにあるショーニー族歴史史跡に埋葬された。この地は1975年にアメリカ合衆国国家歴史登録財に指定された。

「デラウェア渡し」(あるいは「ミリタリー渡し」、セコンダインと呼ばれることもある)が、昔のインディアンの道とコー川の出合う所にあった。1831年頃、この地域の初期白人開拓者の1人であるモーゼス・グリンターが、ここでカンザス川の渡し舟(グリンター渡し)を始めた。その家はグリンター・プレースと呼ばれた。その渡し舟は軍事道路上にあるレブンワース砦とスコット砦の間を旅する交易業者、搬送業者および兵士に使われた。ニューメキシコサンタフェに向かう途中で、ここで川を渡る者もいた。

ワイアンドット郡は1859年に組織化された[3]。1880年代頃は、カンザスシティの「精錬精製会社」が250人以上の従業員を雇用していた。山岳部の鉱山地区から掘り出された鉱石と金銀含有粗鉛がここで破砕され、分離、精製されていた。

レブンワース市の教区が1947年5月10日にカンザスシティに移転され、1952年8月9日には大司教区となった。

法と政府

ワイアンドット郡はアルコールを禁じる、すなわち「ドライ」の郡だったが、1986年にカンザス州憲法が修正され、住民は投票で個人が嗜むアルコール飲料の販売を承認した。ただし、食料販売量の30%までという制限が付いた。この制限は1988年の住民投票で撤廃された。

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は155.69平方マイル (403.2 km2)であり、このうち陸地は151.39平方マイル (392.1 km2)、水域は4.30平方マイル (11.1 km2)で水域率は2.76%である[4]。カンザス州では面積最小の郡である。

地形

ワイアンドット郡は穏やかにうねっている地形である。カンザス川が郡の南側境界になっている。標高は北から南に向かって高くなり、またカンザス川とミズーリ川から離れると高くなる。

水域

郡域にはミズーリ川の水系に属するカンザス川が流れている。カンザス州の北東部にあり、降水量は多い。

隣接する郡

人口動態

人口推移
人口
1860 2,609
1870 10,015 283.9%
1880 19,143 91.1%
1890 54,407 184.2%
1900 73,227 34.6%
1910 100,068 36.7%
1920 122,218 22.1%
1930 141,211 15.5%
1940 145,071 2.7%
1950 165,318 14.0%
1960 185,495 12.2%
1970 186,845 0.7%
1980 172,335 −7.8%
1990 161,993 −6.0%
2000 157,882 −2.5%
2010 157,505 −0.2%
2020 169,245 7.5%
U.S. Decennial Census
2000人口ピラミッド

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 157,882人
  • 世帯数: 59,700 世帯
  • 家族数: 39,163 家族
  • 人口密度: 403人/km2(1,043人/mi2
  • 住居数: 65,892軒
  • 住居密度: 168軒/km2(435軒/mi2

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 28.5%
  • 18-24歳: 10.4%
  • 25-44歳: 29.5%
  • 45-64歳: 19.9%
  • 65歳以上: 11.7%
  • 年齢の中央値: 32歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 95.4
    • 18歳以上: 91.3

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 32.6%
  • 結婚・同居している夫婦: 42.1%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 17.8%
  • 非家族世帯: 34.4%
  • 単身世帯: 28.9%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 10.0%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.62人
    • 家族: 3.24人

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 33,784米ドル
    • 家族: 40,333米ドル
    • 性別
      • 男性: 31,335米ドル
      • 女性: 24,640米ドル
  • 人口1人あたり収入: 16,005米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 16.5%
    • 対家族数: 12.5%
    • 18歳未満: 23.0%
    • 65歳以上: 11.1%

カンザス州統計調査書に拠れば[5]、郡住人の約1.4%が通勤に公共交通機関を使っており、州内では最も高い数字である

都市と町

法人化された都市

都市名の後の数字は2010年国勢調査での人口を示す[6]

  • カンザスシティ, 145,786 - 郡庁所在地
  • ボナースプリングス, 7,314、約0.5平方マイル (1.3 km2) はレブンワース郡内
  • エドワーズビル, 4,340
  • レイクキビラ, 906、面積の4分の1はワイアンドット郡内、大半はジョンソン郡内

その他の町

  • アージェンタイン、元は都市だったが、1910年にカンザスシティに併合された
  • アーマーデール、元は都市だったが、1886年にカンザスシティと統合した
  • アームストロング、ワイアンドット町に吸収された
  • パイパー、1991年にカンザスシティに併合された
  • ローズデール、元は都市だったが、1922年にカンザスシティに併合された
  • ターナー
  • ワイアンドット、元は都市だったが、1886年にカンザスシティと統合した
  • ウェルボーン

郡区

ワイアンドット郡は郡区が1つだけある。ボナースプリングス市、カンザスシティ市、レイクキビラ市はは「政治的に独立」と見なされ、下記郡区の数字からは外されている。下表で「人口中心」は最大都市であり、特に大きな数字でなければ、郡区の人口に含まれるものである。

郡区 FIPSコード 人口中心 人口 人口密度
/km2 (/sq mi)
陸地面積
km2 (sq mi)
水域
km2 (sq mi)
水域率(%) 座標
デラウェア 17475 エドワーズビル 4,200 141 (364) 30 (12) 1 (0) 3.97% 北緯39度3分50秒 西経94度49分8秒 / 北緯39.06389度 西経94.81889度 / 39.06389; -94.81889
Sources: Census 2000 U.S. Gazetteer Files”. U.S. Census Bureau, Geography Division. 2012年4月1日閲覧。

教育

カレッジと大学

公立

  • カンザスシティ・カンザス・コミュニティカレッジ
  • カンザス医療センター大学

私立

  • セントメアリー大学
  • ドネリー・カレッジ

統一教育学区

  • ターナー USD 202
  • パイパー USD 203
  • ボナースプリングス USD 204
  • カンザスシティ USD 500

私立学校

初等教育

  • オールセインツ・グレードスクール
  • セントパトリックス・グレードスクール
  • クライスト・ザ・キング・グレードスクール

中等教育

  • ビショップウォード高校

その他の学校

  • カンザス州立盲学校

経済

州間高速道路70号線と同435号線の交差点にあるビレッジウェストは、郡内でも著しく成長している所である。自動車レース場のカンザス・スピードウェイがあり、呼び物や小売店などではハリウッド・カジノ[7]、ショッピングセンターのザ・リジェンズ・アット・ビレッジウェスト、リゾートのシュリッターバーン・バケーション・ビレッジ、アウトドアのケイブラ、家具のネブラスカ・ファニチャー・マート、屋内ウォーターパークのグレートウルフ・ロッジ、球技場のコミュニティアメリカ・ボールパーク、サッカー場のライブストロング・スポーティングパークがある。コミュニティアメリカ・ボールパークはアメリカン・アソシエーション(野球)のカンザスシティ・ティーボーンズの本拠地である。またライブストロング・スポーティングパークはメジャーリーグサッカースポルティング・カンザスシティが本拠地にしている。

この地域にはレース場のザ・ウッドランズがあり、グレイハウンドレースと競馬を行っていたが、2008年に閉鎖された。他にもサンドストーン円形劇場、国立農業センターと殿堂、ワイアンドット郡公園およびサンフラワーヒルズ・ゴルフコースがある。

脚注

参考文献

  • "Historic Preservation". Kansas City, Kansas, Urban Planning & Land Use
  • Sween, "Argentine Pictures". Interactive Genealogy. Pictorial History of Wyandotte County, KS.
  • "Historical Wyandotte County". Kansas Heritage, Kansas Community Network.
  • "Wyandotte County". Kansas State Library.
  • "Views of the Past". Kansas City, Kansas Bicentennial Commission.
  • Sween, "Bonner Springs and Edwardsville". Virtual Bonner Springs, KS.
State

外部リンク

Official
Maps

座標: 北緯39度07分 西経94度40分 / 北緯39.11度 西経94.67度 / 39.11; -94.67




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワイアンドット郡_(カンザス州)」の関連用語

ワイアンドット郡_(カンザス州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワイアンドット郡_(カンザス州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワイアンドット郡 (カンザス州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS