ローカル番組挿入可能な中継局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/22 20:15 UTC 版)
「親局」の記事における「ローカル番組挿入可能な中継局」の解説
情報通信審議会情報通信技術分科会放送システム委員会においては、放送法施行規則第103条に規定する親局を『親局A:所謂「親局」』としたほか、親局Aとは別の演奏所を有する『親局B:所謂「中継局」のうち、ローカル番組の挿入が可能なもの』が定義された。この定義に従えば、NHK総合テレビジョン(総合テレビ)の親局と同一箇所に置局されたNHK教育テレビジョン(Eテレ)の中継局の多くや札幌を除く北海道内のNHK放送局(函館、旭川、帯広、釧路、北見、室蘭)、NHK北九州放送局が親局Bに該当することとなる。
※この「ローカル番組挿入可能な中継局」の解説は、「親局」の解説の一部です。
「ローカル番組挿入可能な中継局」を含む「親局」の記事については、「親局」の概要を参照ください。
- ローカル番組挿入可能な中継局のページへのリンク