ロロロ&ラララ(ステージ2)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/02 08:41 UTC 版)
「星のカービィ」の記事における「ロロロ&ラララ(ステージ2)」の解説
中ボス戦の時と同様の部屋にある計8つの出入り口のいずれかからロロロとラララがブロックを持って現れ、反対側の出入り口に向けて運ぶ。エクストラでは移動速度が上がる。
※この「ロロロ&ラララ(ステージ2)」の解説は、「星のカービィ」の解説の一部です。
「ロロロ&ラララ(ステージ2)」を含む「星のカービィ」の記事については、「星のカービィ」の概要を参照ください。
ロロロ&ラララ(カービィファイターズ!)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 09:55 UTC 版)
「星のカービィ トリプルデラックス」の記事における「ロロロ&ラララ(カービィファイターズ!)」の解説
ステージ「キャッスルロロロ」に登場する。ブロックやゴルドーを持って出てくる。
※この「ロロロ&ラララ(カービィファイターズ!)」の解説は、「星のカービィ トリプルデラックス」の解説の一部です。
「ロロロ&ラララ(カービィファイターズ!)」を含む「星のカービィ トリプルデラックス」の記事については、「星のカービィ トリプルデラックス」の概要を参照ください。
ロロロ & ラララ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:57 UTC 版)
「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事における「ロロロ & ラララ」の解説
8巻の江戸時代の話でカビ吉(カービィ)が居候している家の父親(ロロロ)と娘(ラララ)として登場。その他ではカップルとして稀に登場する程度。
※この「ロロロ & ラララ」の解説は、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の解説の一部です。
「ロロロ & ラララ」を含む「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事については、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の概要を参照ください。
- ロロロ&ラララのページへのリンク