ロボット・アーム・カメラ (RAC)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 07:22 UTC 版)
「フェニックス (探査機)」の記事における「ロボット・アーム・カメラ (RAC)」の解説
ロボット・アームのスコップのすぐ上には三原色の LED に囲まれたカメラ RAC (Robotic Arm Camera) が備わっている。これは、周辺のカラー画像を撮影するとともに、スコップが回収するサンプルを確認し、またロボット・アームが掘り出したばかりの場所の土壌の状態を調べる。カメラは無限遠から手前 11 mm の物にまで焦点を合わせることができ、近づいたときの解像度は 23 µm となる。 このカメラもサーベイヤー2001ランダーを引き継いだもので、アリゾナ大学とドイツのマックス・プランク太陽系研究所 (Max-Planck-Institute für Sonnensystemforschung) によって製作された。
※この「ロボット・アーム・カメラ (RAC)」の解説は、「フェニックス (探査機)」の解説の一部です。
「ロボット・アーム・カメラ (RAC)」を含む「フェニックス (探査機)」の記事については、「フェニックス (探査機)」の概要を参照ください。
- ロボット・アーム・カメラのページへのリンク