ロット=エ=ガロンヌとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロット=エ=ガロンヌの意味・解説 

ロット=エ=ガロンヌ県

(ロット=エ=ガロンヌ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/16 08:34 UTC 版)

ロット=エ=ガロンヌ県
Lot-et-Garonne
ロット=エ=ガロンヌ県章
位置
概要
県番号 47
地域圏 ヌーヴェル=アキテーヌ
県庁所在地 アジャン
郡庁所在地 マルマンド
ネラック
ヴィルヌーヴ=シュル=ロット
4
小郡 40
コミューン 319
県議会議長 ピエール・カマニ
統計
人口
国内位
  (2011年)
330,866人
人口密度 62人/km2
面積¹ 5,361 km2
¹ 「French Land Register data」(1平方キロ以上の湖沼、エスチュアリー、氷河などの水面積除く。
テンプレートを表示

ロット=エ=ガロンヌ県(ロット=エ=ガロンヌけん、: Lot-et-Garonneフランス語: [lɔt‿e ɡaʁɔn]オック語: Òlt e Garona)は、フランス南西部の県である。ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏に属する。県名はロット川ガロンヌ川に由来する。県民はロット=エ=ガロンネ (Lot-et-Garonnais) と呼ばれる。

歴史

フランス革命期の1790年3月4日に設置された83県のひとつである。それ以前はギュイエンヌ州とガスコーニュ州の一部であった。1808年にアジャン郡とヴィルヌーヴ=シュル=ロット郡の南東部の小郡が分離し、タルヌ=エ=ガロンヌ県に編入された。

革命以前の旧州で色分けされた地図:
  アジャネ
  バザデ
  コンドモワ

地理

現在はアキテーヌ地域圏に所属し、ロット県、タルヌ=エ=ガロンヌ県、ジェール県ランド県ジロンド県ドルドーニュ県と隣接する。北部は石灰岩の丘陵からなる。ロット川とガロンヌ川の間には、多くの谷で侵食された台地がある。西部には、砂地にフランスカイガンショウが植えられたランドの森が広がる。この森からアジャンにかけて、アルブレという起伏の激しい地域がある。

人口統計

1870年の普仏戦争から第一次世界大戦の間に県人口は51206人、全体で16.4%減少した(同時期に国内人口は10%増加した)。2つの大戦間である1921年から1936年の間には、人口は5.33%増加した(国内人口は6.9%増加)。

フランスの他県と同様、ロット=エ=ガロンヌも第二次世界大戦後に人口ブームを経験したが、弱いものだった。1946年から2007年までの人口増加率は、全国平均が57%であったのに比べ、22.12%だった。

1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2006年 2007年
290 592 292 616 298 522 305 989 305 380 322 283 324 159

出典: SPLAF[1]、2006年以降INSEE[2][3]

主なコミューン

コミューン 人口
2011
人口
1999
変遷
2011/1999
コミューン 人口
2011
人口
1999
変遷
2011/1999
アジャン 33,620 30,199[B 1] 11,3 % ネラック 7,106 6,786[B 2] 4,7 %
ヴィルヌーヴ=シュル=ロット 23,232 22,801[B 3] 1,9 % サント=リヴラード=シュル=ロット 6,182 5,866[B 4] 5,4 %
マルマンド 18,218 17,194[B 5] 6,0  % ボンナンコントル 6,151 5,758[B 6] 6,8 %
ル・パサージュ 9,389 8,811[B 7] 6,6 % ボエ 5,439 4,504[B 8] 20,8 %
トナン 8,866 9,041[B 9] -1,9 % フューム 5,154 5,413[B 10] -4,8 %
フレロンヌ 5,095 4,597[B 11] 10,8 %
Source : Insee (pour la population 2011[4])

経済

食品加工、化学、医薬品が主要な産業である。

県南東部のアルマニャック、北端のコート・ド・デュラス(ボルドーワインのブドウ畑が延長している)はワイン産地である。ガロンヌ川北側では穀物栽培と家畜の飼育が盛んである。谷では園芸作物と果樹(アジャンのプラムが有名)が行われる。県の工業中心地としてはマルマンド、トナン、フュメル、アジャンがあげられる。工業は多様で中規模である。ボルドートゥールーズ間の交通軸(運河、TGV路線、高速道)が県を通過する。ロット=エ=ガロンヌは、国内においてキウィフルーツ、ヘーゼルナッツ、イチゴの一大産地である。

出身者

ギャラリー

脚注

出典

  1. ^ http://splaf.free.fr/
  2. ^ "Recensement de la population au 1er janvier 2006". Insee. {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  3. ^ "Évolution et structure de la population du département (de 1968 à 2007)". Insee. {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  4. ^ "Populations légales 2011 des communes du département". Insee. 2014年1月13日閲覧.
  • 2007年1月1日時点のINSEE公表の人口
  1. ^ "Agen - Chiffres clés Évolution et structure de la population". Insee. 13 janvier 2014.閲覧 {{cite web}}: |access-date=の日付が不正です。 (説明)
  2. ^ "Nérac - Chiffres clés Évolution et structure de la population". Insee. 13 janvier 2014.閲覧 {{cite web}}: |access-date=の日付が不正です。 (説明)
  3. ^ "Villeneuve-sur-Lot - Chiffres clés Évolution et structure de la population". Insee. 13 janvier 2014.閲覧 {{cite web}}: |access-date=の日付が不正です。 (説明)
  4. ^ "Sainte-Livrade-sur-Lot - Chiffres clés Évolution et structure de la population". Insee. 13 janvier 2014.閲覧 {{cite web}}: |access-date=の日付が不正です。 (説明)
  5. ^ "Marmande - Chiffres clés Évolution et structure de la population". Insee. 13 janvier 2014.閲覧 {{cite web}}: |access-date=の日付が不正です。 (説明)
  6. ^ "Bon-Encontre - Chiffres clés Évolution et structure de la population". Insee. 13 janvier 2014.閲覧 {{cite web}}: |access-date=の日付が不正です。 (説明)
  7. ^ "Le Passage - Chiffres clés Évolution et structure de la population". Insee. 13 janvier 2014.閲覧 {{cite web}}: |access-date=の日付が不正です。 (説明)
  8. ^ "Boé - Chiffres clés Évolution et structure de la population". Insee. 13 janvier 2014.閲覧 {{cite web}}: |access-date=の日付が不正です。 (説明)
  9. ^ "Tonneins - Chiffres clés Évolution et structure de la population". Insee. 13 janvier 2014.閲覧 {{cite web}}: |access-date=の日付が不正です。 (説明)
  10. ^ "Fumel - Chiffres clés Évolution et structure de la population". Insee. 13 janvier 2014.閲覧 {{cite web}}: |access-date=の日付が不正です。 (説明)
  11. ^ "Foulayronnes - Chiffres clés Évolution et structure de la population". Insee. 13 janvier 2014.閲覧 {{cite web}}: |access-date=の日付が不正です。 (説明)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロット=エ=ガロンヌ」の関連用語

ロット=エ=ガロンヌのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロット=エ=ガロンヌのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロット=エ=ガロンヌ県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS