ペリゴールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > ペリゴールの意味・解説 

ペリゴール

名前 Périgord

ペリゴール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/12 04:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ペリゴールの紋章
ペリゴールを流れるドルドーニュ川

ペリゴール (Périgord ( pronunciation[ヘルプ/ファイル]) オック語: Peiregòrd / Perigòrd)は、フランスの旧州。現在のドルドーニュ県とほぼ一致する。

ペリゴールは4つの地方に分割される。ペリゴール・ノワール(Périgord noir、中心地:サルラ=ラ=カネダ)、ペリゴール・ブラン(Périgord blanc、中心地:ペリグー)、ペリゴール・ヴェール(Périgord vert、中心地:ノントロン)、ペリゴール・プルプル(Périgord pourpre、中心地:ベルジュラック)である。

ヨーロッパ有数の手つかずの自然を持つ。

ペリゴールは美食で知られ、フォワグラが特に有名である。またトリュフの産地として伝統的に有名である。ペリゴール産のワインには、ベルジュラック、モンバジヤックが知られる。

ドルドーニュ県の県都はペリグーである。古代ローマ時代の遺跡など、先史時代の史跡が豊富である。最も有名なのは、洞窟画で知られるラスコー洞窟である。

ペリゴールには、ピュイ・マルタン城、ロッス城、オートフォール城、ベニャック城といった1001もの中世及びルネサンス期の城がある。これらは主にドルドーニュ川とヴェゼール川沿いにある。その他には、ジュミリャック・ル・グラン城、フェヌロン城、ビロン城、ブルデイユ城、カステルノー城、ピュイギレム城、ルフィヤック城がある。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペリゴール」の関連用語

ペリゴールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペリゴールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペリゴール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS