ロシア内務省とは? わかりやすく解説

ロシア内務省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 09:59 UTC 版)

ロシア連邦内務省
Министерство внутренних дел Российской Федерации
Ministerstvo vnutrennikh del Rossiyskoy Federatsii
内務省の紋章
内務省の旗

連邦内務省本部 (モスクワ)
組織の概要
設立年月日 1802年9月8日
継承前組織
管轄 ロシア連邦大統領
本部所在地 ロシアモスクワ、ヤキマンカ、ジトナ
北緯55度43分51秒 東経37度36分50秒 / 北緯55.73083度 東経37.61389度 / 55.73083; 37.61389座標: 北緯55度43分51秒 東経37度36分50秒 / 北緯55.73083度 東経37.61389度 / 55.73083; 37.61389
人員 907,630 (2012)
年間予算 1192.2 billion roubles (FY 2011)[要出典]
監督大臣
下位組織
ウェブサイト en.mvd.ru

ロシア内務省(ロシアないむしょう、ロシア語: Министерство внутренних дел、略称:МВД、ラテン文字での略称はMVD、英語: Ministry of Internal Affairs of the Russian Federation )は、ロシアの内政を管掌しロシアの警察機関を持つ。2016年以前は、分離独立運動対策のための軍事組織ロシア国内軍を有していたが、現在はロシア国家親衛隊として独立している。

歴史

独立国家共同体(CIS)成立に先立ち、1991年12月19日、ボリス・エリツィンは、内務機関と国家保安機関を統合するロシア・ソビエト連邦社会主義共和国保安・内務省ロシア語: Министерство безопасности и внутренних дел РСФСР)の設立を命令した。12月25日、独立国家共同体(CIS)が正式に成立し、ソ連内務省の機能・機関が正式に移管されたが、1992年1月、最高裁判所の決定により保安・内務省は廃止され、内務省と保安省に分離された。

1992年2月、組織犯罪総局及び経済犯罪総局を設置。3月、捜査活動法が採択され、ロシアの捜査活動は内務省の内規ではなく、法律により初めて規制されることとなった。

2016年4月、国内軍をはじめとした武装組織が独立し、国家親衛隊とされた。これにより内務省は純粋な警察組織とされた[1]。同時に移民庁と麻薬流通監督庁は内務省の一部とされ[2]、それぞれ移民総局と麻薬統制総局となった。

機構

  • 取調委員会
  • 移民総局
  • 麻薬統制総局(旧、ロシア連邦麻薬流通監督庁
  • 行政部
  • 国有財産保護部
  • 人事保障部
  • 道路交通安全部
  • 閉鎖領域・体制施設法秩序保障部
  • 輸送機関法秩序保障部
  • 公共秩序警備部
  • 組織犯罪・テロ対策部
  • 内査部
  • 後方部
  • 刑事捜索部
  • 経済保安部
  • 組織監察部
  • 法務部
  • 財政・経済部
  • 情報分析総合センター
  • 刑事鑑識センター
  • 国家施設「ロシアMVD全ロシア科学研究所」

国家親衛隊に移された機構

国内軍系

  • 国内軍
    • オドン、独立作戦任務師団(旧ジェルジンスキー師団) - Отдельная дивизия оперативного назначения : ОДОН
    • 航空隊

公共秩序警備部系

  • 特別任務機動隊(ロシア版SWAT) - отряд мобильный особого назначения : ОМОН

組織犯罪・テロ対策部系

  • 緊急対応特殊課(組織犯罪対策) - специальный отдел быстрого реагирования : СОБР

歴代内務大臣

大臣 任期 備考
1 ヴィクトル・エリン 1992年 - 1995年 上級大将、内務省出身
2 アナトリー・クリコフ 1995年 - 1998年 上級大将、軍出身。副首相、ロシア連邦議会下院国家会議議員(安全保障委員会所属)
3 セルゲイ・ステパーシン 1999年 ロシア連邦保安庁長官、法務大臣、首相、内務省出身
4 ウラジーミル・ルシャイロ 1999年 - 2001年 ロシア安全保障会議書記、CIS執行書記、内務省出身
5 ボリス・グルイズロフ 2001年 - 2003年 ロシア連邦議会下院国家会議議長、統一ロシア党首
6 ラシド・ヌルガリエフ 2004年 - 2012年 上級大将。KGB出身
7 ウラジーミル・コロコリツェフ 2012年 - 上級大将。内務省出身

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロシア内務省」の関連用語

ロシア内務省のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロシア内務省のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロシア内務省 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS