ロサンゼルス・メモリアル・スポーツ・アリーナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > アメリカ合衆国の屋内競技施設 > ロサンゼルス・メモリアル・スポーツ・アリーナの意味・解説 

ロサンゼルス・メモリアル・スポーツ・アリーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/17 22:44 UTC 版)

Los Angeles
Memorial Sports Arena
The arena in April 2007
概要
所在地 3939 South Figueroa Street
Los Angeles, California 90037
座標 北緯34度00分47秒 西経118度17分06秒 / 北緯34.013度 西経118.285度 / 34.013; -118.285座標: 北緯34度00分47秒 西経118度17分06秒 / 北緯34.013度 西経118.285度 / 34.013; -118.285
所有者 State of California
County of Los Angeles
City of Los Angeles
経営者 南カリフォルニア大学
建設
着工 April 7, 1958
開業 1959年7月4日 (64年前) (1959-07-04)
閉鎖 2016年3月19日 (2016-3-19)
解体 September 2016
建設費 US$8.5 million
($7306万 in 2020 dollars[1])
設計者 Welton Becket
構造エンジニア Brandow and Johnson[2]
ゼネコン L.E. Dixon Company[3]
テンプレートを表示

ロサンゼルス・メモリアル・スポーツ・アリーナは、カリフォルニア州ロサンゼルスロサンゼルス・メモリアル・コロシアム近くにあった屋内競技場。

概要

1959年7月4日に完成。1984年のオリンピック(ボクシング会場[4])や、NBAロサンゼルス・レイカーズクリッパーズNHLロサンゼルス・キングスの本拠地として使用されたほか、NCAAバスケットファイナルフォーでは1968年と1972年に開催。また、大相撲公演が1964年1976年1981年2008年に同所で開催された。1986年と1991年には、WWE最大の祭典レッスルマニアが開催された。しかしロサンゼルスFCメジャーリーグサッカー新スタジアム誘致を決定したことから[5]、同アリーナは2016年に閉鎖・解体され、跡地にバンク・オブ・カリフォルニア・スタジアムが建てられた。

脚注

  1. ^ Federal Reserve Bank of Minneapolis Community Development Project. "Consumer Price Index (estimate) 1800–" (英語). Federal Reserve Bank of Minneapolis. 2019年1月2日閲覧
  2. ^ L.A. Memorial Sports Arena. Columbia.edu. Retrieved on September 6, 2013.
  3. ^ Los Angeles Sports Arena. Basketball.ballparks.com. Retrieved on September 6, 2013.
  4. ^ Official Report of the XXIIIrd Olympiad Los Angels, 1984” (PDF). Los Angeles Olympic Organizing Committee. p. 127/325 (1985年). 2018年3月14日閲覧。
  5. ^ USC takes over control of Los Angeles Memorial Coliseum”. ESPN.com. 2018年3月14日閲覧。

外部リンク

開催イベントとテナント
先代
パン・パシフィック・オーディトリウム
USCトロージャンズの本拠地
1959–2006
次代
ガレン・センター
先代
アナハイム・コンベンションセンター
ロサンゼルス・スターズの本拠地
1968–1970
次代
ソルト・パレス
先代
ミネアポリス・アーモリー
ロサンゼルス・レイカーズの本拠地
1960–1967
次代
ザ・フォーラム
先代
サンディエゴ・スポーツ・アリーナ
ロサンゼルス・クリッパーズの本拠地
1984–1999
次代
ステイプルズ・センター
先代
ロングビーチ・アリーナ
ロサンゼルス・キングスの本拠地
1967
次代
ザ・フォーラム
先代
パン・パシフィック・オーディトリウム
UCLAブルーインズの本拠地
1960–1965
次代
ポーリー・パビリオン
先代
インターナショナル・アンフィシアター
民主党全国大会会場
1960
次代
ボードウォーク・ホール
先代
キール・オーディトリウム
NBAオールスターゲーム会場
1963
次代
ボストン・ガーデン
先代

フリーダム・ホール
アストロドーム
ファイナルフォー会場
1968
1972
次代

フリーダム・ホール
セントルイス・アリーナ
先代
マディソン・スクエア・ガーデン
I
レッスルマニア会場]
2
ナッソー・コロシアム
ローズモント・ホライズン
次代
ポンティアック・シルバードーム
III
先代
スカイドーム
VI
レッスルマニア会場
VII
次代
フージャー・ドーム
VIII




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロサンゼルス・メモリアル・スポーツ・アリーナ」の関連用語

ロサンゼルス・メモリアル・スポーツ・アリーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロサンゼルス・メモリアル・スポーツ・アリーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロサンゼルス・メモリアル・スポーツ・アリーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS