レスナー対ゴールドバーグの問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/19 03:50 UTC 版)
「レッスルマニアXX」の記事における「レスナー対ゴールドバーグの問題」の解説
今大会の第7試合で行われたビル・ゴールドバーグとブロック・レスナーの一戦で、大きな問題が起こった。本来ならこの試合は、当時のWWEを代表する怪物2人の初対決で、しかもレフェリーをアティテュード期のWWFを象徴するヒーローだったスティーブ・オースチンが務めることもあり、2大世界王座戦やエボリューション対ロックンソッコ・コネクション、アンダーテイカーの復活以上に大きな注目を集めていた。 しかし開催日が近づくと、インターネット上に「ゴールドバーグがレッスルマニアを最後にWWEを離脱する」「レスナーがWWEを退団し、プロレス界からも身を引いてNFLに挑戦する」といった情報が非公式に流れ、WWEは公にしなかったものの世界中のファンが知るところとなった。 そして大会当日を迎え、試合開始当初はベビーフェイスのオースチンとゴールドバーグには声援、ヒールのレスナーにはブーイングが浴びせられていたが、やがてそれは試合自体を拒絶する巨大なブーイングとなった。 そのような状況下で試合は進められたが、実況担当のジム・ロスが言葉を濁しながらもゴールドバーグとレスナーの去就を語り、試合後はオースチンが2人に立て続けにスタナーを浴びせてファンの気持ちを静めた。
※この「レスナー対ゴールドバーグの問題」の解説は、「レッスルマニアXX」の解説の一部です。
「レスナー対ゴールドバーグの問題」を含む「レッスルマニアXX」の記事については、「レッスルマニアXX」の概要を参照ください。
- レスナー対ゴールドバーグの問題のページへのリンク