瑠璃蟻
ルリアリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/10 15:00 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年8月)
|
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
|
ルリアリは、 学名はOchetellus glaber 動物界 節足動物門 昆虫網 ハチ目 ハチ亜目 アリ科 の昆虫である。体長は、約2.0〜3.5 mmである。他のアリと比較しても小さな種で、雄は1.6mmと小さく、女王アリは5mmほどである。体色は黒色で光沢があり、腹部はルリ色の光沢が、角度によってはわずかに見える。左胸の斜面はほとんど直立している。雨の多い時期になると、屋外から屋内に避難してくことがある。それが不快害虫として問題になることもある。
1862年にオーストリアの昆虫学者グスタフ・マイヤーによって報告されている。環太平洋ではオーストラリアを除き、中国、インド、日本、ニュージーランド、フィリピン、米国ではハワイとフロリダなど多くの国に分布。 南太平洋ではロードハウ島 、 ニューカレドニア 、 ノーフォーク島 、 レユニオン 、 ソロモン諸島で発見されている。
-
口の様子
-
雄の側面
-
働きアリによるArthropodium cirrhatumの花からの採餌の様子(ニュージーランド、オークランド)
-
グリーンヘッドアリ (Rhytidoponera metallica)を攻撃する様子
参照資料
引用文献
- Heatwole, H.; Done, T.; Cameron, E. (1981). Community Ecology of a Coral Cay. A Study of One-Tree Island, Great Barrier Reef, Australia. The Hague: Springer Science & Business Media. ISBN 978-90-6193-096-9
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、Ochetellus glaberに関するカテゴリがあります。
ウィキスピーシーズには、Ochetellus glaberに関する情報があります。
「ルリアリ」の例文・使い方・用例・文例
- バーチャルリアリティ
- ラディカルリアリズムという,美術上の表現様式
- ルリアリのページへのリンク