ルディ・フェルナンデス (バスケットボール)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルディ・フェルナンデス (バスケットボール)の意味・解説 

ルディ・フェルナンデス (バスケットボール)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/15 08:24 UTC 版)

ルディ・フェルナンデス
Rudy Fernandez
レアル・マドリードでのフェルナンデス(2016年)
引退
ポジション SG
基本情報
愛称 "ルディ・エアライン","Daboy"
スペイン語 Rodolfo Fernández Farrés
国籍 スペイン
生年月日 (1985-04-04) 1985年4月4日(39歳)
出身地 バレアレス諸島州 マジョルカ島
パルマ・デ・マジョルカ
身長(現役時) 198cm (6 ft 6 in)
体重(現役時) 84kg (185 lb)
キャリア情報
ドラフト 2007年 1巡目 24位  PHO 
選手経歴
2001-2008
2008-2011
2011
2011-2012
2012-2024
ホベントゥット・バダローナ
ポートランド・トレイルブレイザーズ
レアル・マドリード・バロンセスト
デンバー・ナゲッツ
レアル・マドリード・バロンセスト
受賞歴
Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten
代表歴
キャップ スペイン 2004年-現在
獲得メダル
男子バスケットボール
スペイン
オリンピック
2008 北京
2012 ロンドン
2016 リオデジャネイロ
世界選手権
2006 日本
ユーロバスケット
2007 スペイン
2009 ポーランド 大会ベスト5
2011 リトアニア
2013 スロベニア
2007-08リーガACBプレイオフ(バダローナのホームアリーナ)でのフェルナンデス

ルディ・フェルナンデスRudy Fernandez)ことロドルフォ・フェルナンデス・ファーレスRodolfo Fernández Farrés1984年4月4日 - )は、スペインの元プロバスケットボール選手バレアレス諸島マジョルカ島パルマ・デ・マジョルカ出身。ポジションはシューティングガード

経歴

ACB(2001-2008)

姉のマルタ・フェルナンデスもWNBAに所属するプロバスケットボール選手。下部組織時代はサッカーもプレイしていた。

2001年にスペイン1部リーグリーガACBホベントゥット・バダローナに入団し2003年プロデビュー。新人年の2003-2004シーズンのコパ・デル・レイでチームを準優勝に導き、いきなり大会MVPを受賞。2006年にはFIBAヨーロッパの最優秀ヤングプレイヤー賞に選ばれる。クラブでもユーロカップ優勝に貢献しMVPを獲得。すでにNBA入りが決定していた2008年のコパ・デル・レイでは優勝し2度目のMVPを獲得。2008ULEBユーロカップでもMVPに輝くなど、全欧にその名を轟かせるまでになった。

NBA

2007年のNBAドラフトで、フェニックス・サンズより1巡目24位で指名されたが、トレードでポートランド・トレイルブレイザーズに交渉権が移った。1年後の2008-09シーズンにNBAデビューを果たした。NBAではトレイルブレイザーズ、デンバー・ナゲッツで4シーズンプレーした後、再びスペインでの選手生活へと戻っていった。

ACB(2012-2024)

2011年にはNBAロックアウトの影響もありシーズン前半はリーガACBの強豪であるレアル・マドリード・バロンセストにてプレーをしていたが、2011-12シーズン終了後のオフシーズンにレアル・マドリード・バロンセストに完全移籍。2012年7月には正式に3年契約を結んだ。2023-24シーズン終了後の現役引退を表明した[1]。。

スペイン代表

わずか16歳にして代表デビュー。U-16とU-18のFIBAヨーロッパ選手権に選出された。

A代表では2004年のアテネオリンピックに出場。さらに2006年に日本で開催された世界選手権では優勝に貢献した。翌年2007年のヨーロッパ選手権で銀メダルを獲得。

そして2008年の北京オリンピックでは銀メダルを獲得。決勝ではアメリカに敗れはしたものの18分の出場で22得点を挙げ、さらにセンタードワイト・ハワードの上から強烈なダンクをお見舞いするなど大活躍を見せた。

2009年のユーロバスケットでチームは金メダルを獲得し、自身も大会ベスト5に選ばれた。2012年のロンドンオリンピックで2大会連続で銀メダルを獲得した。

その他

WNBAロサンゼルス・スパークスに所属するマルタ・フェルナンデス は実姉。

NBAでの成績

シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG PPG
2008–09 ブレイザーズ 78 4 25.6 .425 .399 .839 2.7 2.0 .9 .2 10.4
2009–10 ブレイザーズ 62 2 23.2 .378 .368 .867 2.6 2.0 1.0 .2 8.1
2010–11 ブレイザーズ 78 3 23.3 .370 .321 .863 2.2 2.5 1.1 .2 8.6
2011–12 ナゲッツ 31 1 22.9 .440 .328 .698 2.1 2.4 1.0 .1 8.6
Career 249 10 24.0 .399 .360 .840 2.4 2.2 1.0 .2 9.1

NBAでのキャリアハイ記録

脚注

  1. ^ Rudy Fernandez announced his retirement at the end of the season” (英語). EUROHOOP (April 5, 2024). April 5, 2024閲覧。
  2. ^ a b c Rudy Fernandez Career” (英語). NBA. April 5, 2024閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルディ・フェルナンデス (バスケットボール)」の関連用語

ルディ・フェルナンデス (バスケットボール)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルディ・フェルナンデス (バスケットボール)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルディ・フェルナンデス (バスケットボール) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS