リン鉱石鉱山時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 01:31 UTC 版)
詳細は「ラサ島鉱業所」を参照 日本領編入後の沖大東島はリン鉱山として開発が始められて発展し、一企業による経営、統治が行われた。戦前期は大東諸島の南大東島、北大東島とともに町村制は施行されず、沖縄県からは国税や県税の徴収事務に関わる吏員が派遣された。また1927年に衆議院議員の選挙権は与えられたものの、戦前は沖縄県議会議員の選挙権は無かった。
※この「リン鉱石鉱山時代」の解説は、「沖大東島」の解説の一部です。
「リン鉱石鉱山時代」を含む「沖大東島」の記事については、「沖大東島」の概要を参照ください。
- リン鉱石鉱山時代のページへのリンク