リビング事業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 06:38 UTC 版)
ピアノ製造の木材加工のノウハウから高級家具を製造したことからはじまり、1991年(平成3年)にヤマハリビングテック(YLT)を設立し分社化。ユニットバス、システムキッチン等の製品を製造販売していた。家具については1992年(平成4年)にシステム家具の販売取り止めを決定、品目の絞り込みを行った末2005年3月に受注・生産を終了した。 2010年(平成22年)にリストラの一環でヤマハはYLT持株85.1%を日本産業パートナーズと外資系投資ファンド3社へ売却。この時点でYAMAHAブランドおよび社名は継続されたが、実質的に経営から撤退。その後、YLTによるヤマハおよび投資ファンドの出資分についてのMBO実施、2013年10月1日付の社名変更により、名実ともに住宅機器事業から撤退した。
※この「リビング事業」の解説は、「ヤマハ」の解説の一部です。
「リビング事業」を含む「ヤマハ」の記事については、「ヤマハ」の概要を参照ください。
- リビング事業のページへのリンク