リスク資産への投資
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 09:14 UTC 版)
「現代ポートフォリオ理論」の記事における「リスク資産への投資」の解説
現代ポートフォリオ理論においては、投資家は合理的でリスク回避的であるということが仮定されている。つまり、同じ期待収益を上げられる資産ならばリスクの小さいものを好むということである。このリスクは収益率の標準偏差で測られる。このリスクを回避する程度がどの程度であるかは投資家によって異なるが、後の分離定理と呼ばれる定理により、全ての合理的投資家のポートフォリオ選択問題は所与の期待収益率を達成するもので最も分散が小さいものを選択するという問題に置き換えられる。
※この「リスク資産への投資」の解説は、「現代ポートフォリオ理論」の解説の一部です。
「リスク資産への投資」を含む「現代ポートフォリオ理論」の記事については、「現代ポートフォリオ理論」の概要を参照ください。
- リスク資産への投資のページへのリンク