リクレアツィオン・ダルカディア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/30 22:15 UTC 版)
|
|
この記事には複数の問題があります。
|
リクレアツィオン・ダルカディア(Ricreation d'Arcadia)は、ヨーロッパ、日本に在住する日本人の音楽家4人(松永綾子、山口幸恵、懸田貴嗣、渡邊孝)によって構成される古楽アンサンブル・グループ。グループ名は、イタリア・バロックの作曲家ビアジョ・マリーニ(Biagio Marini, 1594年 - 1663年)の作品3 (アリアとマドリガーレとコレンテ集、1620年) のなかのタイトルからとられた。
2001年モンテヴェルディの作品をテーマとしたコンサートをきっかけに出会い、2004年から活動を始めた。4人のメンバーは「イル・ジャルディーノ・アルモニコ」 「アカデミア・ビザンチーナ」 「アンサンブル・ゼフィロ」 「アンサンブル・ゼフィロ」 「B’Rock」 「コンチェルト・ケルン」 「ラ・ヴェネシアーナ」 「バッハ・コレギウム・ジャパン」など、日本のみならずヨーロッパの古楽グループのメンバーとしてもそれぞれ活躍している。
メンバー
- 松永綾子(ヴァイオリン)
- 山口幸恵(ヴァイオリン)
- 懸田貴嗣(チェロ)
- 渡邊孝(チェンバロ・オルガン)
経歴
4人は、2003年から開催されている「ヘンデル・フェスティバル・ジャパン(HFJ)」オーケストラの中心メンバーでもある。レパートリーは1600年から1800年のバロック・古典派初期の室内楽作品(主にトリオソナタ)に焦点をあてて、ヴィヴァルディ、コレッリ、J.S.バッハ、モーツァルトといった有名作曲家のみならず、バロック期の未出版作品などもコンサートで取り上げている。
2004年11月、ロヴェレート(イタリア)での第8回ボンポルティ国際古楽コンクールのアンサンブル部門で第1位、聴衆賞、ORF(オーストリア国営放送)録音賞を受賞。本選の模様はイタリアとORFラジオで放送された。翌2005年のイタリア、スロベニアでのコンサート・ツアーを皮切りに、ヨーロッパ各地での数多くの音楽祭に招聘されている。特に2007年オーストリア・メルク音楽祭でのコンサートはドイツの古楽専門誌「Concerto」上で批評され、非常に高い評価を得た。2008年にORFレーベルへのCD録音を予定している。
これまでに以下の音楽祭に招聘されている。
アッカデミア・フィラルモニカ(ボローニャ)、アッソチャツィオーネ・フィラルモニカ(ロヴェレート)、アミーチ・デッラ・ムジカ(ミラノ)、ウルビーノ古楽国際音楽祭(ウルビーノ)、グランデッツェ&メラヴィッリ(モデナ)、トレント古楽祭(トレント)、新バロック音楽週間(ブレシア)、サン・マウリツィオ(ミラノ)、MITO音楽祭(ミラノ) - 以上 イタリア
ブレジーチェ音楽祭(スロベニア)、メルク国際バロック週間(メルク、オーストリア)、インテーネ音楽祭(オーストリア)、エッカルトツァウ城コンサートシリーズ(オーストリア)、“フィオーリ・ムジカーリ”コンサートシリーズ(ザンクトフローリアン、オーストリア)
また日本国内では、目白バ・ロック音楽祭でグナール・レツボール、エンリコ・ガッティ、ラ・ヴェネシアーナと共演している(ラ・ヴェネシアーナとのコンサートはNHK-BSで録画・放送された)。
2009年から2021年まで行われた、東京オペラシティ・近江楽堂でのコンサートシリーズは、ナポリの知られざる作曲家に焦点を当てた「ヴィヴァ、ナポリ!!」、バッハのゴルトベルク変奏曲の演奏会と並んで企画された「ヨハン・ゴットリープ・ゴルトベルクとドレスデン宮廷の音楽家たち」 、「モーツァルトとバッハ一族-偉大なパトロンとしての G. van スヴィーテン男爵」、「マシッティとアヴィトラーノ」など毎回意欲的なプログラミングと、演奏の質が各方面より高く評価されており、識者からも大きな注目を集めている[1]。
これまでに、J=M. ルクレール『ジャン・マリールクレールの肖像』[2]、バルダッサーレ・ガルッピ『6つのトリオソナタ集』をコジマ録音よりリリースしている[3]。
脚注
注釈
出典
- ^ “Ricreation d'Arcadia”. オフィスアルシュ OFFICE ARCHES. 2025年9月30日閲覧。
- ^ “ジャン=マリー・ルクレールの肖像|アンサンブル・リクレアツィオン・ダルカディア”. ALM RECORDS / コジマ録音 (2013年3月7日). 2025年9月30日閲覧。
- ^ “バルダッサーレ・ガルッピ 6つのトリオ・ソナタ [ウプサラ大学図書館イーム・コレクションによる]|アンサンブル・リクレアツィオン・ダルカディア”. ALM RECORDS / コジマ録音 (2016年1月7日). 2025年9月30日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
| 古楽アンサンブル |
オーニ・ヴィータルス アムステルダム・バロック管弦楽団 カペラ・コロニエンシス 18世紀オーケストラ リクレアツィオン・ダルカディア |
| 室内楽団 |
イタリア合奏団 ザ・フルートカルテット リクレアツィオン・ダルカディア なぎさブラスゾリステン 1000人のチェロ・コンサート |
- リクレアツィオン・ダルカディアのページへのリンク