リカンカブール山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リカンカブール山の意味・解説 

リカンカブール山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 13:47 UTC 版)

リカンカブール山
リカンカブール山の山頂
標高 5,916[1] m
所在地  チリ
アントファガスタ州エルロア県
ボリビア
ポトシ県
位置 南緯22度50分00秒 西経67度53分00秒 / 南緯22.83333度 西経67.88333度 / -22.83333; -67.88333座標: 南緯22度50分00秒 西経67度53分00秒 / 南緯22.83333度 西経67.88333度 / -22.83333; -67.88333[1]
山系 アンデス山脈
種類 成層火山
最新噴火 不明
リカンカブール山
リカンカブール山
プロジェクト 山
テンプレートを表示

リカンカブール山(リカンカブールさん、スペイン語: Volcán Licancabur)は、チリボリビアとの国境の最南端にある非常に対称性の高い成層火山である。山はボリビアのベルデ湖のちょうど南西にある。火山アタカマ塩原地域の景色を見下ろす。火山の北東斜面の下部3分の2、4,360 mの裾から5,400 mまでの広大な地域はボリビアに属し、残りの上部3分の1を含む火口山頂はチリに属する[2][3]

山頂と火口は全てチリにあり、国境から南西へ1 km強のわずかな距離にある。火口は400 mの幅があり70 x 90 mの火口湖リカンカブール湖英語版あって年間のほとんどを氷が覆っている。 世界で最も高い海抜高度にある湖の一つで、-30 ℃の気温になるのにもかかわらず動物プランクトンが生息する。

リカンカブール山の最近の火山活動は、北西と南西の裾野に6 kmも下り伸びる大規模な溶岩流を引き起こし、より古い溶岩流は15kmに到達し火砕流山頂から12 kmの所まで堆積した。大規模なインカ帝国の遺址が山頂にあり、コロンブス以前の登頂の証拠としてだけでなく500から1000年以上の間大きな噴火活動が無かったことを裏付ける。

名前の由来

リカンカブールという言葉は、火山を言い表すためにアタカメーニョ族英語版(リカンアンタイ族、Likan-antay)が使っていたクンサ語英語版の名前をカスティーリャ語化したものである。“lican - 人々”、“cabur - 山”を表し、“人々の山”を意味する。

ギャラリー

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リカンカブール山」の関連用語

リカンカブール山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リカンカブール山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリカンカブール山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS