リカヴィトス・ケーブルカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リカヴィトス・ケーブルカーの意味・解説 

リカヴィトス・ケーブルカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/18 14:16 UTC 版)

リカヴィトス・ケーブルカー
Τελεφερίκ Λυκαβηττού
山頂駅
概要
種別 ケーブルカー
現況 運行中
所在地 ギリシャ
アテネ
起終点 山麓
山頂
駅数 2駅
路線 1路線
運営
開業 1968年4月18日
改修 2002年
使用車両 2編成(2両)
路線諸元
路線総延長 210メートル (690 ft)
運行速度 最大2 メートル毎秒 (6.6 ft/s)
(7.2 キロメートル毎時 (4.5 mph))
最急勾配 28度
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線
0.0 山頂
0.2 山麓

リカヴィトス・ケーブルカーギリシア語: Τελεφερίκ Λυκαβηττού、テレフェリック・リカヴィトウ)は、ギリシャアテネにある海抜277メートルのリカヴィトスの丘の山頂・山麓を結ぶケーブルカー路線。全線が地下路線である。

歴史

リカヴィトスの丘と麓を結ぶケーブルカーは、ギリシャ政府観光局英語版 (EOT) により建設され1968年4月18日に開通した。2002年には大規模な改修が行われた[1]

路線概要

丘の麓駅

仕様

  • 路線距離 : 210m
  • 勾配 : 最大28度
  • 速度 : 最大2m/sec (7.2km/h)
  • 定員 : 34人
  • 車両数 : 1両×2編成

2002年の大規模改修を行ったETEMA社によるデータ[1][2]

運行形態

午前9時から翌日午前2時30分までの間、30分に1本の運行[3](2013年現在)。所要時間 約3分。

運賃

  • 往復乗車券 7ユーロ[2]

接続路線

山麓駅で路線バス60系統に乗継可能[4]

参考文献

  1. ^ a b ETEMA : Funicular Lycabettus http://www.etema.gr/english/funicular.htm
  2. ^ a b Athens Transport : Το τελεφερίκ του Λυκαβηττού http://www.athenstransport.com/2012/04/lycabettus/
  3. ^ Τελεφερίκ Λυκαβηττού Δρομολόγια http://lycabettous.blogspot.jp/2013/05/blog-post_8534.html
  4. ^ http://www.oasa.gr/xmap.php?id=p060



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リカヴィトス・ケーブルカー」の関連用語

リカヴィトス・ケーブルカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リカヴィトス・ケーブルカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリカヴィトス・ケーブルカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS