ラングロトラとは? わかりやすく解説

ラングロトラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 16:46 UTC 版)

牙獣種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事における「ラングロトラ」の解説

別称:赤甲(せきこうじゅう登場作品:MHP3/MH3G、MH4/MH4G/MHX/MHXX/MHR/MHRS/MHXR 作品中分類:尖爪目堅爪亜目下目ラングロトラ科 全長:約714センチメートル全高:約306センチメートル/脚裏のサイズ:約121センチメートル 火山砂原などの暑い環境生息する牙獣種溶岩の熱にも耐える硬度と火耐性のある甲殻持ち、体をアルマジロ様に丸めることが可能で、ウラガンキン同様、移動などの際には丸まって行動する前述通り体を丸めて攻撃するほか、強力な麻痺性の唾を吐いたり、体全体から悪臭放出したりする。これは餌として摂取している甲虫体液含まれる成分による物。また舌が非常に長く遠く離れたハンターをこれで引き寄せたりもする。G級クエストのラングロトラは舌を縦横無尽振り回し広範囲攻撃することができる。甲虫種を好み疲労時には巣へと捕食に向かう。

※この「ラングロトラ」の解説は、「牙獣種 (モンスターハンターシリーズ)」の解説の一部です。
「ラングロトラ」を含む「牙獣種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事については、「牙獣種 (モンスターハンターシリーズ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラングロトラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラングロトラ」の関連用語

ラングロトラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラングロトラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの牙獣種 (モンスターハンターシリーズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS