ラモン・カルデナスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラモン・カルデナスの意味・解説 

ラモン・カルデナス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 13:34 UTC 版)

ラモン・カルデナス
基本情報
通称 Dinamita(ダイナマイト)
階級 スーパーバンタム級
身長 165cm
リーチ 170cm
国籍 アメリカ合衆国
誕生日 (1995-11-07) 1995年11月7日(29歳)
出身地 テキサス州サンアントニオ
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 28
勝ち 26
KO勝ち 14
敗け 2
テンプレートを表示

ラモン・カルデナス(Ramon Cardenas、1995年11月7日 - )は、アメリカ合衆国プロボクサーテキサス州サンアントニオ出身。

来歴

2015年7月25日、コアウイラ州ピエドラス・ネグラスにてジョナサン・エルナンデスとスーパーバンタム級4回戦を行い、初回2分15秒KO勝ちを収めプロデビュー戦を白星で飾った。

2015年8月8日、サンアントニオのイベントセンターにてポルフィリオ・アレジャーノとスーパーバンタム級4回戦を行い、4回判定3-0(40-36 × 2、39-37)の判定勝ちを収めた。

2015年10月6日、サンアントニオのカウボーイズ・ダンス・ホールにてジェイミー・エルナンデスとスーパーバンタム級4回戦を行い、4回判定3-0(40-36 × 3)の判定勝ちを収めた。

2016年1月16日、イーグルパスのインターナショナル・センター・フォー・トレードにてラベール・ウィルソンとフェザー級4回戦を行い、初回1分53秒KO勝ちを収めた。

2016年5月28日、サンアントニオのカウボーイズ・ダンス・ホールにてイサウ・デュエネスとスーパーバンタム級4回戦を行い、4回判定3-0(40-36 × 2、39-37)の判定勝ちを収めた。

2016年5月31日、モンテレイのアリーナ・エル・ジェフェにてホセ・マリア・オリバレスとフェザー級6回戦を行い、2回1分32秒TKO勝ちを収めた。

2016年6月28日、モンテレイのアリーナ・エル・ジェフェにてルイス・アラウホ・ラミレスとスーパーバンタム級6回戦を行い、3回KO勝ちを収めた。

2016年9月13日、モンテレイのアリーナ・エル・ジェフェにてイバン・ナヘラ・カルデロとスーパーフェザー級6回戦を行い、6回判定勝ちを収めた。

2016年10月25日、モンテレイのジムナシオ・ヌエボ・レオン・ウニドにてミゲル・アンヘル・ロドリゲス・ララとスーパーフェザー級6回戦を行い、2回2分6秒TKO勝ちを収めた。

2016年11月29日、モンテレイのアリーナ・エル・ジェフェにてエリウド・モントーヤ・ゴンサレスとスーパーフェザー級6回戦を行い、3回2分10秒TKO勝ちを収めた。

2017年2月10日、モンテレイのジムナシオ・ヌエボ・レオン・ウニドにてルイス・バラ・カリージョとスーパーフェザー級8回戦を行い、初回1分57秒TKO勝ちを収めた。

2017年3月4日、サンアントニオのラスト・チャンス・ミニストリーズにてビクトル・ロサズとライト級6回戦を行い、6回判定3-0(59-54 × 2、58-55)の判定勝ちを収めた。

2017年4月25日、モンテレイのアリーナ・エル・ジェフェにてダニー・フローレスとスーパーバンタム級10回戦を行うも、プロ初黒星となる10回判定0-2の判定負けを喫した。

2017年9月26日、モンテレイのアリーナ・エル・ジェフェにてガビノ・エルナンデスとフェザー級6回戦を行い、6回判定3-0の判定勝ちを収めた。

2017年11月28日、モンテレイのアリーナ・エル・ジェフェにてネストル・ロブレドとフェザー級10回戦を行い、4回51秒TKO勝ちを収めた。

2018年6月23日、サンアントニオのアルサファー・シュリナーズにてフアン・カルロス・ギレンとフェザー級8回戦を行い、6回52秒TKO勝ちを収めた。

2018年10月27日、サンアントニオのサンアントニオ・シュライン・オーディトリアムにてラムジー・ルナとABF米大陸フェザー級王座決定戦を行い、10回判定3-0(96-94×2、97-93)の判定勝ちを収め王座獲得に成功した。

2019年3月24日、オクソン・ヒルのMGM・ナショナル・バーバーにてライアン・リー・アレンとフェザー級6回戦を行い、6回判定2-1(58-56×2、56-58)の判定勝ちを収めた。

2019年11月30日、カンクンのセントロ・デ・アルト・レンディミエントにてエドゥアルド・マルティネスとフェザー級6回戦を行い、6回判定3-0(59-55×2、58-56)の判定勝ちを収めた。

2021年2月20日、オーランドのカリベ・ロイヤル・オーランドにてアンヘル・アントニオ・コントレラスとNABA米国スーパーバンタム級王座決定戦を行い、8回判定2-1(78-74、77-75、75-77)の判定勝ちを収め王座獲得に成功した。

2021年8月14日、オーランドのカリベ・ロイヤル・オーランドにてマルビン・ソラノとWBAコンチネンタルバンタム級王座決定戦を行い、3回1分5秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した。

2022年7月9日、サンアントニオのアラモドームにてミシェル・バンケスとバンタム級10回戦を行い、10回判定3-0(97-93 × 2、96-94)の判定勝ちを収めた。

2023年5月26日、サンアントニオのスモーク・スカイ・バーにてロドリゴ・ゲレーロとスーパーフェザー級6回戦を行い、2回棄権によるTKO勝ちを収めた。

2023年9月15日、サンアントニオのボーイング・センター・アット・テックポートにてラファエル・ペドロサとスーパーバンタム級10回戦を行い、2回1分22秒KO勝ちを収めた。

2024年2月16日、プラントシティのホワイトサンズ・イベント・センターにてイスラエル・ロドリゲス・ピカソとWBC中央アメリカスーパーバンタム級王座決定戦を行い、6回棄権によるTKO勝ちを収め王座獲得に成功した。

2024年4月24日、プラントシティのプロボックス・TV・イベント・センターにてヘスス・ラミレス・ルビオとWBA北米大陸スーパーバンタム級王座決定戦を行い、9回1分37秒KO勝ちを収め王座獲得に成功した。

2025年2月8日、サンアントニオのボーイング・センター・アット・テックポートにてブライアン・アコスタとスーパーバンタム級10回戦を行い、10回判定3-0(95-94×2、97-92)の判定勝ちを収めた。

2025年5月4日、ネバダ州ラスベガスT-モバイル・アリーナにてWBA・WBC・IBFWBO世界スーパーバンタム級統一王者の井上尚弥大橋)とWBA・WBC・IBF・WBO世界同級タイトルマッチを行った。2回で井上にキャリア2度目のダウンを奪い、井上が数々の世界王者を倒してきたラッシュを2度も耐えるなど期待以上に奮闘したものの自身初のKO負けとなる8回45秒TKO負けを喫した。この対戦の決定直後、アメリカのメディア「BOXINGNEWS24」は、カルデナスのキャリアについて「無名の相手と戦ってきた」と評価。井上とは大きな実力差があるとしてマッチメークを疑問視した[1]。後日、WBAはカルデナスについてWBA世界同級1位に据え置くことを発表した。

戦績

  • プロボクシング:28戦 26勝 (14KO) 2敗
日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 2015年7月25日 1R 2:15 KO ジョナサン・エルナンデス メキシコ プロデビュー戦
2 2015年8月8日 4R 判定3-0 ポルフィリオ・アレジャーノ メキシコ
3 2015年10月6日 4R 判定3-0 ジェイミー・エルナンデス アメリカ合衆国
4 2016年1月16日 1R 1:53 KO ラベール・ウィルソン アメリカ合衆国
5 2016年5月28日 4R 判定3-0 イサウ・デュエネス アメリカ合衆国
6 2016年5月31日 2R 1:32 TKO ホセ・マリア・オリバレス メキシコ
7 2016年6月28日 3R KO ルイス・アラウホ・ラミレス メキシコ
8 2016年9月13日 6R 判定3-0 イバン・ナヘラ・カルデロ メキシコ
9 2016年10月25日 2R 2:06 TKO ミゲル・アンヘル・ロドリゲス・ララ メキシコ
10 2016年11月29日 3R 2:10 TKO エリウド・モントーヤ・ゴンサレス メキシコ
11 2017年2月10日 1R 1:57 TKO ルイス・バラ・カリージョ メキシコ
12 2017年3月4日 6R 判定3-0 ビクトル・ロサズ メキシコ
13 2017年4月25日 10R 判定0-2 ダニー・フローレス メキシコ
14 2017年9月26日 6R 判定3-0 ガビノ・エルナンデス メキシコ
15 2017年11月28日 4R 0:51 TKO ネストル・ロブレド メキシコ
16 2018年6月23日 6R 0:52 TKO フアン・カルロス・ギレン アメリカ合衆国
17 2018年10月27日 10R 判定3-0 ラムジー・ルナ アメリカ合衆国 ABF米大陸フェザー級王座決定戦
18 2019年3月24日 6R 判定2-1 ライアン・リー・アレン アメリカ合衆国
19 2019年11月30日 6R 判定3-0 エドゥアルド・マルティネス メキシコ
20 2021年2月20日 8R 判定2-1 アンヘル・アントニオ・コントレラス メキシコ NABA米国スーパーバンタム級王座決定戦
21 2021年8月14日 3R 1:05 TKO マルビン・ソラノ ニカラグア WBAコンチネンタルバンタム級王座決定戦
22 2022年7月9日 10R 判定3-0 ミシェル・バンケス ベネズエラ
23 2023年5月26日 2R 終了 TKO ロドリゴ・ゲレーロ メキシコ
24 2023年9月15日 2R 1:22 TKO ラファエル・ペドロサ パナマ
25 2024年2月16日 6R 終了 TKO イスラエル・ロドリゲス・ピカソ メキシコ WBC中央アメリカスーパーバンタム級王座決定戦
26 2024年4月24日 9R 1:37 KO ヘスス・ラミレス・ルビオ メキシコ WBA北米大陸スーパーバンタム級王座決定戦
27 2025年2月8日 10R 判定3-0 ブライアン・アコスタ メキシコ
28 2025年5月4日 8R 0:45 TKO 井上尚弥大橋 日本 WBA・WBC・IBF・WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ
テンプレート

獲得タイトル

脚注

  1. ^ 井上尚弥の今後2試合が決定 格下相手に米メディア不満「リスク冒さない」”. 東京スポーツ (2025年3月7日). 2025年3月8日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラモン・カルデナスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラモン・カルデナス」の関連用語

ラモン・カルデナスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラモン・カルデナスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラモン・カルデナス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS