ラグアットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラグアットの意味・解説 

ラグアット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 06:06 UTC 版)

ラグアット

الأغواط
ラグアット
ラグアットの位置
ラグアット
ラグアットの位置
北緯33度48分10秒 東経2度52分30秒 / 北緯33.80278度 東経2.87500度 / 33.80278; 2.87500座標: 北緯33度48分10秒 東経2度52分30秒 / 北緯33.80278度 東経2.87500度 / 33.80278; 2.87500
 アルジェリア
ラグアット県
地区 ラグアット地区
任期 2012年2017年
政府
 • 種別 自治体
 • 市庁 Benbehaz béchir
面積
 • 合計 400 km2
標高
769 m
人口
(2008年)
 • 合計 134,372人
 • 密度 340人/km2
等時帯 UTC+1 (中央ヨーロッパ時間)
郵便番号
03000
ISO 3166コード CP
ウェブサイト www.laghouat-dz.org
アルジェリア・サハラのラグアット(1879年)
ラグアットの通り(Gustave Achille Guillaumet)

ラグアット、ラグアト[1]英語:Laghwat、フランス語:Laghouat、アラビア語:الأغواط)はアルジェリア北中部のラグアット県の県都。 首都アルジェの400km南に位置する。 2008年の人口は約13.4万人だった。 近くのハッシ・ルメル英語版にはアフリカ最大の天然ガス田が有る。

歴史

11世紀、ラグアット市が設立された。

17世紀サアド朝(モロッコ)に朝貢した。

1786年オスマン帝国が征服した。

1852年フランスラグアット包囲戦英語版を行い、征服した。

第二次世界大戦中、ラグアット捕虜収容所英語版が使われた。

1962年アルジェリアフランスから独立した。

2012年1月、アルジェリア騒乱が起き、警察は催涙ガスを使って抗議者を排除した。[2] [3]

地理

ラグアットはサハラ砂漠北端のサハラ・アトラス山脈英語版アモール山脈英語版オアシス都市である。 軍事・商業両面で重要な都市で、絨毯産業が盛んである。 県内には天然ガス田が有り、市内には気象台が有る。 ラグアット空港英語版(国際航空運送協会:LOO、国際民間航空機関:DAUL)が有る。

脚注

  1. ^ 小項目事典, ブリタニカ国際大百科事典. “ラグアトとは” (日本語). コトバンク. 2022年8月14日閲覧。
  2. ^ 10 injured, several arrested in Algeria protests”. Agent France Press. 2012年1月13日閲覧。
  3. ^ Anger at squalid housing unleashes Algeria protest”. Reuters. 2011年1月13日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラグアット」の関連用語

ラグアットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラグアットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラグアット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS