ラクトバチルス・デルブルエッキイー
(ラクトバチルス・デルブルエッキイー・ブルガリクス から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/01 11:30 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ラクトバチルス・デルブルエッキイー | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
L. d. bulgaricus
|
|||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Lactobacillus delbrueckii (Leichmann 1896) Beijerinck 1901 | |||||||||||||||||||||
亜種 | |||||||||||||||||||||
|
ラクトバチルス・デルブルエッキイー(Lactobacillus delbrueckii)は、ホモ乳酸発酵を行うグラム陽性の細菌である。
形態は糸状に近い桿菌。様々な発酵プロセスや天然の発酵物、あるいは動物の消化器官や尿路系から分離される。株により多様性が大きいが、いくつかの単糖類や少数の二糖類を発酵でき、乳酸を合成、増殖する。
以前は分離源などを元に数種に分かれていたが、DNA-DNA分子交雑法で高い相同性を示すこと、そのほかの性質にも大きな違いがないことから、1984年に統合された[1]。本種はラクトバチルス属のタイプ種に指定されている。種名の由来は、ドイツの農芸化学者マックス・デルブリュックへの献名である。
タイプ株はサワー・グレイン・マッシュ[2]から分離されたATCC 9649株である。ラクトバチルス・デルブルエッキイー・ブルガリクスは、ヨーグルトの生産に頻繁に用いられる。
ラクトバチルス・デルブルエッキイー・ブルガリクス
L. delbrueckiiの亜種の1つであるL. d. bulgaricusは、1905年にブルガリアの医師スタメン・グリゴロフによって、ブルガリアのヨーグルトから発見された。長くLactobacillus bulgaricusとして知られていたが、1984年に本種に統合され亜種扱いとなった。乳糖から乳酸を合成することができ、大抵はStreptococcus thermophilusと共存している。ヨーグルト生産に最も一般的に使われる菌である。
参考文献
- ^ Weiss, N., Schillinger, U., Kandler, O. (1983). “Lactobacillus lactis, Lactobacillus leichmannii and Lactobacillus bulgaricus, Subjective Synonyms of Lactobacillus delbrueckii, and Description of Lactobacillus delbrueckii subsp. lactis comb. nov. and Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus comb. nov.”. Syst. Appl. Microbiol. 4 (4): 552-7. doi:10.1016/S0723-2020(83)80012-5. PMID 23194812.
- ^ https://www.dsmz.de/catalogues/details/culture/DSM-20074.html
ラクトバチルス・デルブルエッキイー・ブルガリクス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/01 11:30 UTC 版)
「ラクトバチルス・デルブルエッキイー」の記事における「ラクトバチルス・デルブルエッキイー・ブルガリクス」の解説
L. delbrueckiiの亜種の1つであるL. d. bulgaricusは、1905年にブルガリアの医師スタメン・グリゴロフによって、ブルガリアのヨーグルトから発見された。長くLactobacillus bulgaricusとして知られていたが、1984年に本種に統合され亜種扱いとなった。乳糖から乳酸を合成することができ、大抵はStreptococcus thermophilusと共存している。ヨーグルト生産に最も一般的に使われる菌である。
※この「ラクトバチルス・デルブルエッキイー・ブルガリクス」の解説は、「ラクトバチルス・デルブルエッキイー」の解説の一部です。
「ラクトバチルス・デルブルエッキイー・ブルガリクス」を含む「ラクトバチルス・デルブルエッキイー」の記事については、「ラクトバチルス・デルブルエッキイー」の概要を参照ください。
- ラクトバチルス・デルブルエッキイー・ブルガリクスのページへのリンク