ヨーロッパ留学と演奏活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 23:33 UTC 版)
「海野義雄」の記事における「ヨーロッパ留学と演奏活動」の解説
1963年にベルリンに留学し、ミシェル・シュヴァルベに師事。翌1964年にはスイスでヨーゼフ・シゲティに師事した。1967年、ウィーン楽友協会大ホールでソリストとしてデビュー。また、ドイツ・グラモフォン・レコードでメンデルスゾーンとチャイコフスキーの協奏曲をレコーディングした。 1968年、モスクワ音楽院ボリショイホールに招かれて公演を行う。1970年、「プラハの春」音楽祭に招かれ、日本人として初出演を果たした。同年、コロムビア・レコード・マスターワークス盤で「Yoshio Unno U.S.デビュー」がアメリカとヨーロッパで発売された。その後、世界各地で演奏活動を行い、各地のオーケストラにソリストとして迎えられた。
※この「ヨーロッパ留学と演奏活動」の解説は、「海野義雄」の解説の一部です。
「ヨーロッパ留学と演奏活動」を含む「海野義雄」の記事については、「海野義雄」の概要を参照ください。
- ヨーロッパ留学と演奏活動のページへのリンク