ヨッシーの生息地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 09:35 UTC 版)
ヨースター島 『スーパーマリオワールド』で初登場。ヨースター島は複数のゲームに登場するが、島の形などはそれぞれ異なる。『スーパーマリオワールド』のヨースター島は恐竜ランド内にあり、ヨッシーの自宅「ヨッシーの家」がある。『スーパーマリオRPG』ではワッシーもいる。『マリオ&ルイージRPG2』では過去のヨースター島に行くことが可能。 『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズでは、『DX』以降、対戦ステージとして登場。 スターロード ヨースター島と同じく『スーパーマリオワールド』で登場。「伝説の3色ヨッシー」の卵がある。 ヨス湖 ヨッシーが生まれたという噂の湖。『マリオとワリオ』で登場。 ヨッシーアイランド ヨッシーの生息地。『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』で登場。昔はベビークッパの住むクッパ城があった。 ジャンボル島 『マリオストーリー』で登場。南国風の島で、とても暑い。火山やジャングルがある。ヨッシーの村にはキューちゃんも住んでいる。 ドルピック島 『スーパーマリオサンシャイン』で登場。その昔、生息していたとされる場所。主にピンナ島に生息していたとされ、同島に建設されているテーマパークにはヨッシーゴーランドなる乗り物もある。卵にフルーツを与える事でフルーツの色に対応したヨッシーが現れ、口からジュースを吐き出して攻撃する。なお、今作のヨッシーは落書きから生まれた存在の為、吐き出せるジュースの残量が無くなるか、水の中に入ると溶けて消滅する。 たまごじま 『ヨッシー New アイランド』に登場する浮遊島。たまご型をしており尖ったてっぺんには火山があり、底の方にはベビークッパの住む城がある。 キノコ王国 『New スーパーマリオブラザーズ Wii』や『スーパーマリオ オデッセイ』で登場。『スーパーマリオ オデッセイ』では、マリオがヨッシーにキャプチャー(憑依)することで操作する。 ヨースターギャラクシーなどの惑星 『スーパーマリオギャラクシー2』では、ヨースターギャラクシーから登場、以後星船マリオでも出現(タマゴ)。
※この「ヨッシーの生息地」の解説は、「ヨッシー」の解説の一部です。
「ヨッシーの生息地」を含む「ヨッシー」の記事については、「ヨッシー」の概要を参照ください。
- ヨッシーの生息地のページへのリンク