ヨイダラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > ヨイダラの意味・解説 

スケトウダラ

学名Theragra chalcogramma 英名:Alaska pollock
地方名スケゾウ、ヨイダラ、キダラ 
脊椎動物門硬骨魚綱タラ目タラ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ
著作権尼岡 邦夫

特徴
マダラコマイとの違いは、スケトウダラは眼が大きく下あご上あごよりも突き出ていることである。産卵期124月で、沖合い水深70〜250mの中底層で産卵する雄雌1対1ペアで、雌が下の方で産卵し雄が上の方で浮いてくる卵に精子をかける。稚魚沿岸近く生活し成長とともに沖の中〜下層移っていく。群れをなしてオキアミ小魚イカなどを食べる。マダラよりもはるかに大量に漁獲される。大部分練り製品材料になる。新鮮なものは鍋の材料になる。卵巣はたらこや明太子加工される

分布:太平洋北部日本海沿岸ベーリング海オホーツク海沿岸 大きさ:80cm
漁法:延縄刺し網底曳網 食べ方:たらこ、乾物練り製品鍋物



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨイダラ」の関連用語

ヨイダラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨイダラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS