ユーザインターフェイス特許とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 知的財産用語 > ユーザインターフェイス特許の意味・解説 

ユーザインターフェイス特許


”ユーザインターフェイス特許”とは、コンピュータなどの機械とその機械を使う人間との間のインターフェイス関連した特許をいう。ユーザ操作を行うための画面操作面)に関するもの、ユーザ処理内容提示するための画面表示面)に関するものに分類することができる。

内部処理に関する特許比べると、侵害発見が容易であり、侵害立証容易なので強力な権利となる。ただし、ユーザインターフェイスでは進歩性がだしにくく特許を取るのが難しいという側面がある。

実例などは、動画コンテンツUI特許」を参照のこと。

執筆弁理士 古谷栄男)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ユーザインターフェイス特許のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーザインターフェイス特許のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
古谷国際特許事務所古谷国際特許事務所
(C)1992-2025 FURUTANI PATENT OFFICE

©2025 GRAS Group, Inc.RSS