ヤ50形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/05 10:13 UTC 版)
1959年(昭和34年)頃に、バラスト交換列車(ホキ100形。後のホキ300形)の電源車代用としてクム10、クム13が改造された。形式はそのままであったが、1965年(昭和40年)に実態に合わせて職用車ヤ50形(ヤ50、ヤ51)へ形式変更された。この時点で他のクム1形は全て廃車されていたため、クム1形は形式消滅した。
※この「ヤ50形」の解説は、「国鉄クム1形貨車」の解説の一部です。
「ヤ50形」を含む「国鉄クム1形貨車」の記事については、「国鉄クム1形貨車」の概要を参照ください。
- ヤ50形のページへのリンク