ヤマトナデシコ (競走馬)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/11 06:41 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年7月)
        | 
    
| ヤマトナデシコ | |
|---|---|
| 品種 | サラブレッド[1] | 
| 性別 | 牝[1] | 
| 毛色 | 鹿毛[1] | 
| 生誕 | 1943年3月14日[1] | 
| 死没 | 1953年10月1日[2] | 
| 父 | プリメロ[1] | 
| 母 | オーグメント[1] | 
| 母の父 | ガロン[1] | 
| 生国 |   | 
    
| 生産者 | 小岩井農場 | 
| 調教師 | 稲葉幸夫 | 
| 競走成績 | |
| 生涯成績 | 20戦7勝[1] | 
| 獲得賞金 | 31万円[1] | 
ヤマトナデシコ (1943年3月14日 - 1953年10月1日) は、日本の競走馬。主な勝ち鞍は1947年の中山記念(秋)。他に1947年の天皇賞(秋)で3着。
引退後、繁殖入り。産駒から重賞勝ち馬は出なかったが、ダイオライトとの配合で生まれたクサナギ(ヤマトノハナ、シントー、フミカブトの母)、クモハタとの配合で生まれたヤマトチカラ(ヤマトキヨウダイの母)が繁殖牝馬として優秀な成績を残した。このほかの直系子孫にはナカミショウグン、モンタサン、テンモンなどがいる。
主な牝系図
- Maid of Lune 1831 ---No.7-c始祖 
     
- (6代省略) 
       
- *アストニシメント 1902 ←---アストニシメント牝系に戻る
 
 
 - (6代省略) 
       
 
- ---↓ヤマトナデシコ牝系
 
牝系図の主要な部分(太字はGI級競走優勝馬)は以下の通り。
- ヤマトナデシコ 1943 
     
- クサナギ 1949 
       
- ヤマトノハナ 1956(京王杯オータムH) 
         
- ヤマトサクヤ 1962 
           
- ヤマトテツセン 1969
 - レデースポート 1970(サンケイスポーツ賞4歳牝馬特別、京都牝馬特別)
 - ヤマトカオリ 1972 
             
- ミスタテガミ 1982 
               
- レディプロムナード 1989(読売レディス杯)
 
 
 - ミスタテガミ 1982 
               
 
 
 - ヤマトサクヤ 1962 
           
 - シントー 1962(ダイオライト記念)
 - フシミカブト 1963(ダイオライト記念)
 
 - ヤマトノハナ 1956(京王杯オータムH) 
         
 - ヤマトゴコロ 1950
 - ヤマトチカラ 1953
 
 - クサナギ 1949 
       
 
牝系図の出典:Galopp-Sieger
血統表
| ヤマトナデシコの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
| 父系 | ブランドフォード系 |  
     |||
| 
       
       父
       *プリメロ 1931 鹿毛  |  
     
       
       父の父
       Blandford1919 黒鹿毛  |  
     Swynford | John o'Gaunt | |
| Canterbury Pilgrim | ||||
| Blanche | White Eagle | |||
| Black Cherry | ||||
| 
       
       父の母
       Athasi1917 鹿毛  |  
     Farasi | Desmond | ||
| Molly Morgan | ||||
| Athgreany | Galloping Simon | |||
| Fairyland | ||||
| 
       
       母
       オーグメント 1923 黒鹿毛  |  
     
      *ガロン 1909 栗毛  |  
     Gallinule | Isonomy | |
| Moorhen | ||||
| Flair | St. Frusquin | |||
| Glare | ||||
| 
       
       母の母
       第弐アストニシメント1909 黒鹿毛  |  
     *インタグリオー | Childwick | ||
| Cameo | ||||
| *アストニシメント | Quickly Wise | |||
| Twirl | ||||
| 母系(F-No.) | アストニシメント(GB)系(FN:7-c) | [§ 2] | ||
| 5代内の近親交配 | Gallinule:5×3、Bendigo 5×5、St. Simon 5×5・5 | [§ 3] | ||
| 出典 | ||||
- 半姉第弐オーグメントの産駒に天皇賞(春)勝ち馬のオーエンス、同じく半姉第四オーグメントの産駒に天皇賞(秋)勝ち馬のハタカゼがいる。
 - 母オーグメント(競走馬名アスベル)は帝室御賞典・優勝内国産馬連合競走勝ち馬。
 - 3代母アストニシメントは小岩井農場の基礎輸入牝馬の一頭。
 
脚注
外部リンク
- ヤマトナデシコ_(競走馬)のページへのリンク