ヤマザキヒタキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/17 06:13 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ヤマザキヒタキ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
ヤマザキヒタキのオス
|
|||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | |||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Saxicola ferrea Gray, 1846 |
|||||||||||||||||||||||||||
シノニム | |||||||||||||||||||||||||||
Saxicola ferreus |
|||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
ヤマザキヒタキ | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Grey Bushchat |
ヤマザキヒタキ(学名:Saxicola ferrea) は、スズメ目ヒタキ科に分類[1]される鳥類の一種である。
分布
パキスタン、インドから東南アジアや中国、台湾にかけて分布する。
形態
生態
森林に生息する。
草の葉を使って藪の中に巣を作り、1腹4-5個の薄く青みがかった卵を産む。主に雌が抱卵する。
画像
脚注
- ^ 「日本鳥類目録第6版からの変更点」『バードリサーチ』2013年、 9頁。
- ^ 川路則友、平岡 考、池長裕史、梶田 学、亀谷辰朗、金井 裕、西海 功、柳澤紀夫「日本産鳥類記録リスト (3)」『日本鳥学会誌』、 133-135頁。
参考文献
- マイケル・ウォルターズ著、山岸哲監修、『世界「鳥の卵」図鑑』、新樹社、2006年、181頁
関連項目
固有名詞の分類
- ヤマザキヒタキのページへのリンク