ヤナギタデとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 食品 > 山菜図鑑 > ヤナギタデの意味・解説 

ヤナギタデ タデ科

ヤナギタデ
タデ科
収穫時期 食べられる部位
5月7月

葉 花

味わう

薬味香辛料として利用

薬効

乾燥した1日量5~10gに0.3�Pを加えて、約2分の1量まで煎じつめて1日3回服用腰痛利尿良いといわれる


DATA
水辺近く生え至る所水田雑草としてみられる
タデは、あまりに辛くて舌が「ただれる」が「たでる」と変化し、さらに「たで」となったといい、似ているところからヤナギタデとなった
タデ食う虫も好き好きといわれるほど、古くから香辛料として使われてきた。


このページでは「ひだきよみ山菜図鑑」からヤナギタデを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヤナギタデを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヤナギタデ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤナギタデ」の関連用語

1
本蓼 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||


8
ぼんとく蓼 デジタル大辞泉
56% |||||

9
36% |||||


ヤナギタデのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤナギタデのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ひだ清見観光協会ひだ清見観光協会
(C)2024 ひだ清見観光協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS