モンタナ州 (ブルガリア)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 04:39 UTC 版)
![]() |
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。(2019年8月)
|
- モンタナ州
- Област Монтана
-
-
国 ブルガリア共和国
州都 モンタナ 人口 183,353人 面積 3,618 km² 基礎自治体 11 ナンバープレート M 標準時 EET(UTC+2)
夏時間はEEST(UTC+3)知事 Todor Varbanov ウェブサイト [1]
モンタナ州(モンタナしゅう、ブルガリア語: Област Монтана, ラテン文字転写: Oblast Montana)はブルガリア北西部に位置する州。州都はモンタナ。
基礎自治体

- ベルコヴィツァ(Берковица、Berkovitsa)
- ボイチノヴツィ(Бойчиновци、Boychinovtsi)
- ブルサルツィ(Брусарци、Brusartsi)
- チプロフツィ(Чипровци、Chiprovtsi)
- ゲオルギ・ダミャノヴォ(Георги Дамяново、Georgi Damyanovo)
- ロム(Лом、Lom)
- メトコヴェツ(Медковец、Medkovets)
- ヴルチェドルム(Вълчедръм、Valchedram)
- ヴルシェツ(Вършец、Varshets)
- ヤキモヴォ(Якимово、Yakimovo)
- モンタナ(Монтана、Montana) - 州都
モンタナは、19世紀末にフェルディナントにちなんでフェルディナンド(Ferdinand)と改称される以前の名はクトロヴィツァ(Kutlovitsa)であった。戦後、共産党体制の支配下でミハイロヴグラト(Mihaylovgrad)改称され、民主化された後の1993年に古代ローマ帝国時代の名称モンタネンシウム(Montanensium)にちなんでモンタナと改称された。
地理
モンタナ州の南側および西側はバルカン山脈の西の終わりの近くであり、標高が高い。一方北部にはドナウ川が流れており、平地が広がっている。ドナウ川はルーマニアとの国境となっており、川を挟んで北はルーマニアとなっている。北西でヴィディン州、東にヴラツァ州と接し、南はソフィア州である。また、西はセルビアとの国境となっている。州都のモンタナは州の中央部、ドナウ平原とバルカン山脈の境界付近にある。ドナウ川沿いの町ロムには川に向かって港が築かれている。
人口
ブルガリア各州のなかでもロマの人口比率が高い。総人口は2003年現在182,258人であり、うち86.4%はブルガリア人、12.5%がロマである[1]。
脚注
「モンタナ州 (ブルガリア)」の例文・使い方・用例・文例
- モンタナ州のリトルビッグホーン川近くの戦いで、カスター率いる米国騎兵隊とアメリカ先住民のいくつかのグループの間で行われた(1876)
- モンタナ州の州都
- ワイオミング州中部に発しモンタナ州南部のイエローストーン川に注ぐ川
- ワイオミング州北部から、モンタナ州南部に流れビッグホーン川に注ぐ川
- ワイオミング州北東部に発する川で、モンタナ州とサウスダコタ州を流れ、ノースダコタ州でミズーリ川に注ぐ
- モンタナ州北西部のロッキー山脈に源を発し、東へ流れてミズーリ川に注ぐ川
- 西部の平野に住む北米インディアンの部族(現在はオクラホマ州とモンタナ州に住む)
- モンタナ州東部に住んでいたスー族
- 同園の大部分はワイオミング州に位置し,残りの部分はモンタナ州とアイダホ州にある。
- モンタナ州 (ブルガリア)のページへのリンク