モブ討伐とは? わかりやすく解説

モブ討伐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 11:39 UTC 版)

ファイナルファンタジーXII」の記事における「モブ討伐」の解説

討伐依頼出されモンスターモブ」を倒すミニゲームモブ討伐依頼シナリオ進行によって増えるほか、特定のモブ倒したりクランランクが上昇することによって増えていく。 クラン モブ討伐する組織プレイヤー王都ラバナスタの「クラン セントリオ」に所属してモブ討伐する。セントリオ以外には空中都市ビュエルバの「ディアトリマ」、港町バーフォンハイムの「ブッカブー」などのクラン存在するが、プレイヤー所属できるのはセントリオのみ。 街の掲示板やセントリオで討伐依頼確認し依頼人契約を結ぶ事で、特定の地域討伐対象モブ出現する依頼人契約を結ばなければモブ出現せず、クラン所属してなければ依頼人契約を結ぶ事はできないモブ討伐する依頼人から報酬として装備品アイテムギルなどを入手できるまた、依頼人モブ討伐依頼を出すに至る経緯によってはサブシナリオ進行し探索可能なエリア広がる事もある。 クランにはランクがあり、モブモンスターを倒すことでクランポイントが貯まり、討伐モブ数とポイントランク上がっていく。 ハントループ モブとは違ったモンスター突然変異レアモンスターといい、遭遇することをエンゲージと呼ぶ。 各地方それぞれ出現条件が違うレアモンスター討伐し、手に入れたエンゲージアイテムをフォーン海岸ハントループ本部売店トレードする事で店の品数増えていく。 基本的にレアモンスター出現条件ノーヒントである。 クランレポート モブリスト・ハントカタログの2種類がある。 モブリストは依頼状況依頼人居場所討伐状況経緯など確認できる。 ハントカタログは、それまで倒したモンスター情報確認できるモンスター倒した数が、それぞれ設定された値に達すると追加情報載る

※この「モブ討伐」の解説は、「ファイナルファンタジーXII」の解説の一部です。
「モブ討伐」を含む「ファイナルファンタジーXII」の記事については、「ファイナルファンタジーXII」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モブ討伐」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モブ討伐」の関連用語

モブ討伐のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モブ討伐のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのファイナルファンタジーXII (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS