[連語]《形式名詞「もの」+連語「かは」》活用語の連体形、一部の助詞に付く。
1 (多く「…もものかは」「…はものかは」の形で)ものともしない。物の数ではない。なんでもない。そっちのけにする。「世間の非難も—政策を断行する」
「待つ宵のふけゆく鐘の声聞けばかへるあしたの鳥は—」〈平家・五〉
2 終助詞的に用いる。
㋐強い反語の意を表す。…だろうか、いやそうではない。…ことはない。
「すべて、月、花をば、さのみ目にて見る—」〈徒然・一三七〉
㋑強く驚き感動する意を表す。…ものではないか。…ことよ。
「この矢あたれと仰せらるるに、同じものを中心(なから)にはあたる—」〈大鏡・道長上〉
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
モネル‐メタル
モネロン島
モネンバシア
モネ劇場
モノ
モノアミン
モノカハ
モノカルチャー
モノカルチュア
モノガミー
モノキュラー
モノクル
モノクロメーター
モノカハのページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS