モクツウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 医薬品 > > 生薬 > モクツウの意味・解説 

もく‐つう【木通】

読み方:もくつう

アケビ木部漢方消炎利尿薬などに用いる。


木通

読み方:アケビ(akebi), モクツウ(mokutsuu)

あけび科のつる性落葉低木


ミツバアケビ

ミツバアケビ
科名 アケビ科
別名: アケビ
生薬名: モクツウ(木通
漢字表記 三葉あけび
原産 日本
用途 山地涼しい場所に自生するツル性落葉樹花の色暗紫色で、アケビは5、ミツバアケビは3枚です。ツルアケビ同じく利尿通経などに用い若芽果実食用なります。ミツバアケビのツル強くしなやかなので、アケビ細工利用されることが多い。
学名: Akebia trifoliata Koidz.
   

木通

読み方:アケビ(akebi), モクツウ(mokutsuu)

アケビ科落葉つる性低木薬用植物

学名 Akebia quinata




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モクツウ」の関連用語

モクツウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モクツウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS