メルボルンクリケットグラウンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > オーストラリアのサッカー競技施設 > メルボルンクリケットグラウンドの意味・解説 

メルボルン・クリケット・グラウンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 03:35 UTC 版)

Melbourne Cricket Ground
MCG, The 'G
Panorama of the MCG before
the 2022 AFL Grand Final
概要
所在地 East Melbourne, Victoria, Australia
所有者 ビクトリア州政府
経営者 Melbourne Cricket Club
エグゼクティブ
スイート
109
座席数 100,024[1]
来場者数
  • 100,022 – 2018 AFL Grand Final (post-configuration)
  • 121,696 – 1970 VFL Grand Final (pre-configuration)
会場寸法 171 metres x 146 metres[2]
表面 Grass
建設
開業 1853年 (172年前) (1853)
改築 1992 (Southern Stand redevelopment)
2006 (Northern Stand redevelopment)
2032 (Proposed Shane Warne Stand redevelopment)
利用
オーストラリアン・フットボール・リーグ

Melbourne Football Club (1858–present)
Richmond Football Club (1965–present)
Collingwood Football Club (1993–present)
Essendon Football Club (1991–present)
Hawthorn Football Club (2000–present)
カールトン・フットボールクラブ (2005–present)

Cricket

Victoria cricket team (1851–present)
Melbourne Stars (BBL; 2011–present)

Rugby League
Melbourne Storm (2000)
競技場情報
エンドネーム
West: City End (AFL);[3]
North: Members End (Cricket)

South: Shane Warne Stand End (Cricket);
East: Punt Road End[3] (AFL)
国際試合情報
ファーストテスト 1877年15–19 March:
 オーストラリア v  イングランド
ラストテスト 2021年26–30 December:
 オーストラリア v  イングランド
ファーストODI 1971年5 January:
 オーストラリア v  イングランド
ラストODI 2019年18 January:
 オーストラリア v  インド
ファーストT20I 2008年1 February:
 オーストラリア v  インド
ラストT20I 2021年18 February:
 オーストラリア v  スリランカ
ファースト
女子テスト
1935年18–20 January:
 オーストラリア v  イングランド
ラスト
女子テスト
1949年28–31 January:
 オーストラリア v  イングランド
ファーストWODI 1988年18 December:
 オーストラリア v  イングランド
ラストWODI 2014年23 January:
 オーストラリア v  イングランド
ファーストWT20I 2008年1 February:
 オーストラリア v  イングランド
ラストWT20I 2020年8 March:
 オーストラリア v  インド
2020年26 December現在
出典: Cricinfo
テンプレートを表示

メルボルン・クリケット・グラウンド英語: Melbourne Cricket Ground)は、オーストラリアメルボルンのヤラ公園にあるクリケット用競技場。1956年のメルボルンオリンピック2006年コモンウェルスゲームズのメイン会場でもあった。また、オーストラリアンフットボールAFLグランドファイナルの舞台にもなる。2005年12月に、ビクトリア州遺産とオーストラリア国定遺産に指定された。南半球最大のスタジアムである。施設内にはオーストラリアスポーツ博物館が併設されている。

歴史

1853年9月23日、メルボルン・クリケット・クラブ英語版が土地を取得し、1854年に初のクリケットの試合が行われた。オーストラリアンフットボールの最初の開催は1859年7月12日に行われた。

1956年のメルボルンオリンピック・2006年のコモンウェルスゲームズの際には一時的に陸上競技用トラック・フィールドが設置され、終了後全面天然芝に戻された。

過去に行われた大会

脚注

  1. ^ Biggest Stadiums in The World By Capacity” (6 February 2021). 16 June 2018時点のオリジナルよりアーカイブ16 June 2018閲覧。
  2. ^ MCG Facts and Figures”. Melbourne Cricket Ground (2009年). 6 January 2010時点のオリジナルよりアーカイブ。26 December 2009閲覧。
  3. ^ a b MCG Reserved Seating Map - Richmond”. membership.richmondfc.com.au. 26 September 2018時点のオリジナルよりアーカイブ14 December 2018閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メルボルンクリケットグラウンド」の関連用語

メルボルンクリケットグラウンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メルボルンクリケットグラウンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメルボルン・クリケット・グラウンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS