メキシカンオレガノ



●アメリカの南東部やメキシコ北東部に分布しています。湿り気のあるところの生え、高さは60~90センチになります。6月から7月ごろ、葉腋に薄紫色の筒状花を咲かせます。葉にはふつうの「オレガノ」にはない香ばしい芳香があり、メキシコでは薬用に、またサウスウエスタン料理の香辛料として利用されます。
●シソ科ポリオミンタ属の常緑小低木で、学名は Poliomintha longiflora。英名は Mexican oregano, Rosemary mint。
ヘデオマ: | ヘデオマ・アピクラツム |
ペロフスキア: | ロシアンセージ |
ホルミヌム: | ホルミヌム・ピレナイクム |
ポリオミンタ: | メキシカンオレガノ |
マンネンロウ: | クリーピングローズマリー ローズマリー |
ミズトラノオ: | 水虎の尾 |
固有名詞の分類
- メキシカンオレガノのページへのリンク