メインスイッチ
自動車全体の電源を一括して遮断するスイッチ。大型トラックやバスなどは、各種の電装品が運転席から遠くにあり、電気火災などの重大な電気的失陥が発生した場合に、運転席から瞬時に電源を遮断する必要がある。そこで全電装品の電源側に、100A程度(瞬時には1000A)の遮断が可能な大容量リレーを入れて、運転席で電源を一括遮断できるようにしてある。一部の特殊車両ではバッテリーの出力側に、ナイフ形の手動大容量スイッチを設けている車両もある。
Weblioに収録されているすべての辞書からメインスイッチを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- メインスイッチのページへのリンク