メイデイ_(音楽イベント)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メイデイ_(音楽イベント)の意味・解説 

メイデイ (音楽イベント)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/11/20 06:47 UTC 版)

Mayday 2009
Mayday 2009
Tom Novy, Mayday 2009
Sven Väth, Mayday 2009

メイデイ(MAYDAY)は、ドイツで行われるダンスミュージックイベント。

概要

開催時期は毎年4月30日である。但し初期には12月中にも開催されており、また2000年にはポーランドカトヴィツェで12月にウィンター・メイデイも開催されている。名称の由来はデトロイト・テクノの創始者のひとり、デリック・メイにちなんだ物であるという。

初開催は1991年12月14日、ウェストバムらが主宰してベルリンで開催された。第二回は1992年4月30日に開催。以降1996年までは毎年12月と4月30日の年2回開催であった。1997年からは4月30日のみの開催となり、またそれまでベルリンやフランクフルトドルトムントで開催されていたが同年以降はドルトムントで開催されている。

イベントは毎回Members Of Maydayによってイベントのテーマが設定されている。またそのテーマ名を冠した、イベント参加アーティストによるコンピレーションアルバムもリリースされている。

出演アーティスト

過去にイベントに出演した主要なアーティストは以下である。日本からは、ドイツのテクノシーンで知名度がある石野卓球電気グルーヴらが出演したことがある。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メイデイ_(音楽イベント)」の関連用語

メイデイ_(音楽イベント)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メイデイ_(音楽イベント)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメイデイ (音楽イベント) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS