メイジテンノウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > メイジテンノウの意味・解説 

めいじ‐てんのう〔メイヂテンワウ〕【明治天皇】

読み方:めいじてんのう

[1852〜1912]第122天皇在位1867〜1912。孝明天皇の第2皇子。名は睦仁(むつひと)。幼名祐宮(さちのみや)。慶応3年(1867)践祚(せんそ)。徳川慶喜大政奉還により王政復古の大号令発し翌年五箇条の御誓文」を宣布東京遷都軍人勅諭大日本帝国憲法教育勅語発布などをとおして近代天皇制国家確立した

明治天皇の画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

メイジテンノウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メイジテンノウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS