ミラーボックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 14:25 UTC 版)
「ミランダのカメラ製品一覧」の記事における「ミラーボックス」の解説
レンズマウントは後にミランダシリーズに流用された。 ミラックスA型(1951年発売) - ライカ・キヤノン用ミラーボックス。ベローズのフォーカベルと組み合わせて使用する。 ミラックスB型(1951年発売) - コンタックス・ニコンS用ミラーボックス。ベローズのフォーカベルと組み合わせて使用する。 フォーカベル(1953年?) - ピント合わせ(Focunsing )と蛇腹(Bellows )からの造語。ミラックスA型、ミラックスB型用のベローズ。専用レンズスープリーム(Supreme )105mmF2.8と組み合わせると無限遠から撮影できる。古いカタログには「スプリューム」「スュプリューム」「スュープリューム」等の表記もある。 プリズムファインダー(1953年発売) - ミラックスのオプションとして販売された。
※この「ミラーボックス」の解説は、「ミランダのカメラ製品一覧」の解説の一部です。
「ミラーボックス」を含む「ミランダのカメラ製品一覧」の記事については、「ミランダのカメラ製品一覧」の概要を参照ください。
- ミラーボックスのページへのリンク