ミョウカクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ミョウカクの意味・解説 

みょう‐かく〔メウ‐〕【妙覚】

読み方:みょうかく

《「みょうがく」とも》仏語

真の悟り。仏の無上悟り

菩薩(ぼさつ)の修行最後の位。菩薩五十二位四十二地の最上の位。


みょうがく〔ミヤウガク〕【明覚】

読み方:みょうがく

[1056〜?]平安後期天台宗の僧。加賀温泉寺住し悉曇(しったん)学・国語音韻などの研究すぐれた業績残した。著「悉曇大底」「梵字形音義(ぼんじぎょうおんぎ)」「悉曇要訣(しったんようけつ)」など。めいかく。


明覚

読み方:ミョウカク(myoukaku)

所在 埼玉県(JR八高線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミョウカク」の関連用語

1
100% |||||

ミョウカクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミョウカクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS