ミノルタとの合併
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/09 00:47 UTC 版)
2003年4月1日に事業子会社を設立し持株会社化した。同年8月には写真機・複写機大手のミノルタを完全子会社化し、コニカミノルタホールディングスを発足させた。同年10月1日、ミノルタをコニカミノルタホールディングスに合併し、その事業をコニカミノルタホールディングスの事業子会社に分割した。この結果、写真フィルム事業は以下のように再編された。 一般用カメラフィルム - コニカミノルタフォトイメージング2004年にコニカミノルタカメラを合併。事業譲渡や関連法人の解散を行い、2011年3月31日で法人解散。 医療用・印刷用フィルム、機器等 - コニカミノルタエムジー 複写機 - コニカミノルタビジネステクノロジーズ 2013年4月1日にグループ内の再編に伴い、コニカミノルタエムジーとコニカミノルタビジネステクノロジーズを含む事業子会社7社をコニカミノルタホールディングスへ合併。事業会社となった同社はコニカミノルタに商号変更した。
※この「ミノルタとの合併」の解説は、「コニカ」の解説の一部です。
「ミノルタとの合併」を含む「コニカ」の記事については、「コニカ」の概要を参照ください。
- ミノルタとの合併のページへのリンク